吉本 彰夫(歯科医師)- コラム(7ページ目) - 専門家プロファイル

吉本 彰夫
噛み合わせ専門歯科。インプラント、矯正など質の高い治療を行う

吉本 彰夫

ヨシモト アキオ
( 香川県 / 歯科医師 )
医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院 院長 歯学博士
サービス:3件
Q&A:1件
コラム:66件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
087-818-1118
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

66件中 61~66件目RSSRSS

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その1)

あなたはご自身のお口の中に親知らずが何本残っているか、ご存知でしょうか?もともと「親知らず」が生えてこない人もいますが、だいたいの人が上の左右に2本、下の左右に2本、計4本の「親知らず」が生えてきます。そこで「親知らず」についてですが、ひょっとしたらあなたはこんな風には考えていませんか?親知らずは痛くなければ抜かなくてもいい。 生えてきてから抜けばいい。 「親知らず」に関しては、本当に患者さんから...(続きを読む)

2014/02/06 11:09

親知らずを抜かずにおいておく恐ろしさ、ご存知ですか?

親知らずを抜かずにおいておく恐ろしさ、ご存知ですか? 痛くもないのに、わざわざ親知らずを抜く必要ないんじゃないの? 歯茎に埋まってでてきていない親知らずを抜くなんて!   こう思われていらっしゃる方は、多いです。   しかし、私は 親知らずは抜いたほうがいい、と考えます。親知らずに関しては、先生方によって賛否両論あります。抜歯しなくてもよい、または抜歯するべきだ、とそれぞれです。私の医院では、100%親知らずは抜歯をおすすめしております。...(続きを読む)

2014/02/06 10:52

インプラント治療をする前に 担当歯科医師に将来のために相談された方がいい5つのこと(その2)

インプラント治療をする前に 担当歯科医師に将来のために相談された方がいい5つのこと(その2) インプラントはただのネジです。 まずはそれを知って下さい。   そのインプラントとなるネジを製造しているインプラントメーカーというのは国内で50社、海外では200~300社にのぼります。   主流なメーカーのほとんどが、外資系の会社です。   世界情勢に詳しい方ならすぐにご理解いただけるかと思いますが、外資系企業は M&A(つまり、企業の買収や合併)が盛んに行なわれています。  ...(続きを読む)

2014/02/05 12:01

インプラント治療をする前に 担当歯科医師に将来のために相談された方がいい5つのこと (その1)

インプラント治療をする前に 担当歯科医師に将来のために相談された方がいい5つのこと (その1) インプラント治療をする前に 担当歯科医師に将来のために相談された方がいい5つのことがあります。    知っておくだけで、あなたの将来起こるであろうトラブルから守られます。    え?5年前のカルテがない?  ある日、5年前に他医院でインプラントをした患者さんがお越しになられました。 インプラントを入れた部分の被せモノが外れて困ってしまったとのことでした。 インプラントを入れた部...(続きを読む)

2014/02/05 11:57

講演テーマ「母性型経営のススメ」

香川県三木倫理法人会 モーニングセミナー講演 6月5日土曜日 午前6時から  〒761-0704 香川県 木田郡三木町下高岡972-30 ヴィラ讃岐 にて 噛み合わせを核とした歯科治療専門医院「吉本歯科医院」http://www.8181118.com 吉本歯科医院のマネジメント(経営、人材教育など)を行う。 現在「母性型経営」を広めるべく勉強会、ニュースレターなどの発行を行う。 講...(続きを読む)

2010/05/31 15:21

講演テーマ「歯医者さんしか知らない歯を失わないためのお話」

6月2日(水)香川県三豊倫理法人会 午前6時から講演 かんぽの宿観音寺 2階 会議室 観音寺市池之尻町 TEL(0875)27-6161 吉本彰夫 吉本歯科医院 院長 歯学博士  主な経歴 昭和44年 香川県高松市屋島で生まれる 平成7年 九州大学歯学部 卒業 平成11年岡山大学院歯学部 卒業 歯学博士 平成11年4月 岡山大学歯学部附属病院で医員として勤務 平成13年5月 地元屋...(続きを読む)

2010/05/31 15:17

66件中 61~66件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム