吉本 彰夫(歯科医師)- コラム(5ページ目) - 専門家プロファイル

吉本 彰夫
噛み合わせ専門歯科。インプラント、矯正など質の高い治療を行う

吉本 彰夫

ヨシモト アキオ
( 香川県 / 歯科医師 )
医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院 院長 歯学博士
サービス:3件
Q&A:1件
コラム:66件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
087-818-1118
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

66件中 41~50件目RSSRSS

神経を抜くか抜かないかは、診断次第(その1)

神経を抜くか抜かないかは、診断次第(その1) 神経を抜かないといけない と診断されたらどうするか? 神経を抜くか、抜かないか?は診断で決まります。   ■「神経を取りましょう」と言われたら、「はい!」は止めて「ちょっと待った!」を! ■歯は神経を抜いた瞬間から死んだ歯となる!(強度は1/10に落ちる) ■同じところが何度も悪くなるのはなぜ?   「診断が変われば治療方法は変わる」 え?誰が診断しても同じ診断じゃないの? と...(続きを読む)

2014/02/10 17:51

歯周病は感染症です。歯周病治療(その2)

歯周病は感染症です。歯周病治療(その2) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策を行なわなければ治りません。   歯周病は糖尿病と同じ、一生のお付き合い さらに、何をもって歯周病が治った、とするか? ここが歯周病治療の大事な目標です。   例えば内科に行けば、風邪薬を飲み、養生をしていればある程度は治りますよね? で、症状が治まれば五体満足「風邪は治った」となります。   しかし、歯科は違います。 外科と同じで「...(続きを読む)

2014/02/10 16:27

歯周病は感染症です。歯周病治療(その1)

歯周病は感染症です。歯周病治療(その1) 「歯周病になってしまったらどうしたらいいのか?」 「歯周病にならないためにはどうしたらいいのか?」 もうすでに歯周病になってしまっており、 進行が進んでいる場合にはどういう治療が必要なのか?   まずパノラマレントゲンで歯を支えている骨がどれほど溶けているのかを確認します。 パノラマレントゲンを撮影するとお口全体、顎の骨の状態まで見ることができます。 骨が溶けている場合には、...(続きを読む)

2014/02/10 16:19

歯周病は感染症です(その5)

歯周病は感染症です(その5) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策を行なわないと治りません。 歯周病の治療においては、「まず検査が必要」歯周病の歯周病菌の種類を診断する検査です。 歯周病は感染症であり、歯周病菌の存在なしでは発症することは絶対にありません。 一般に診断名によって治療方針が決定され、治療が行われますが、その診断名を決定するためには 検査が必要です。    といった流れになります。 ここで...(続きを読む)

2014/02/10 16:09

歯周病は感染症です(その4)

歯周病は感染症です(その4) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしなければ治りません。 歯周病は感染症 さて、ではこの歯周病、一体どうすれば治るのでしょうか?   それにはまず歯周病に対する考え方をはっきりとしておかなければなりません。 それは、「歯周病は感染症です。」ということです。   よく患者さんから「歯周病だと思うので歯石を取って欲しいのです」と言われます。 そんな時私は必ず質問します。...(続きを読む)

2014/02/10 16:01

歯周病は感染症です(その3)

歯周病は感染症です(その3) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしなくては治りません。   多くの人が歯周病に気がつけない理由   それは実は患者さまだけに問題があるわけではないのです。 残念ながら日本の保険制度に問題がある、と私は考えています。 日本の保険制度では、歯科医師は「悪いところを削って詰める」 「歯を抜いて入れ歯にする」ことしか、保険として認められていなかった、のです。 歯周病の治療とは...(続きを読む)

2014/02/10 15:51

歯周病は感染症です(その2)

歯周病は感染症です(その2) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしなくては治りません。   私の医院では、まずお越しになられた患者さまのお口の状態を骨まで確認するためパノラマレントゲンを 撮影します。(小さい部分だけを撮影するレントゲンはデンタルと言います) お口全体、顎の骨の状態まで見られるのがこのパノラマレントゲンです。 検査のためにパノラマレントゲンを撮影する医院さんはそう多くはありません。 ...(続きを読む)

2014/02/10 15:40

歯周病は感染症です(その1)

歯周病は感染症です(その1) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしない限り、治りません。   歯周病についてご説明しますね。 日本人の約8割が「歯周病」という病気に侵されている、ということをご存知ですか。 「え?歯周病?何それ?」とほとんどの方が驚かれます。 なぜ、私が今回のテーマを「歯周病」にしたかと申しますと、私の医院にお越しになられる患者さんのほとんどがご自分が歯周病にかかっている、という現実をご存...(続きを読む)

2014/02/10 15:22

風邪を引きやすい人は口呼吸になっている!(その2)

次に加湿です。 湿度です。 もし砂漠で口で呼吸をしていたらどうなるでしょう。 カラッカラに乾いた熱風が肺の中に入ってきます。   いきなり肺は乾燥してしまい、湿り気を失ってしまうのです。 鼻はそういうネットのような網目構造を空気が通ることによって湿り気を与えているのです。 その湿り気を加えることによって、ウイルスの活性を下げるのです。 よくインフルエンザの予防には加湿をしましょ...(続きを読む)

2014/02/06 18:12

風邪を引きやすい人は口呼吸になっている!(その1)

毎年かならず風邪を引く人ってますよね。 同じくインフルエンザにかかりやすい人も。   ウイルスは口から入ってきます。 口呼吸が習慣になっている人は、鼻呼吸の人に比べて数倍、風邪を引きやすいのです。 ご存知でしたか?   さあ、いますぐ、口呼吸をやめ 鼻呼吸を意識して下さいね。   ウイルス感染と、口呼吸はとっても密に繋がっています。   あなたは今、口で息をしていますか? ...(続きを読む)

2014/02/06 18:10

66件中 41~50件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム