開業届を出すタイミングについて
マネー 税金 2009/07/01 18:362009年4月に会社を退職(解雇)し、その後は、その会社から単発の仕事をもらっています。在宅でWeb制作の仕事です。
次の確定申告は、節税ができる青色申告がしたいのですが、その場合開業届はいつまでに出せば間に合うのでしょうか。
というのも、失業手当ももらいに行こうか悩んでいるのです。
※仕事をしたとの申請はします。開業するか、再就職するか、今年の在宅の仕事の具合で決めたいと思っています。
私の場合、90日支給されるので、7月初旬に職安に行き、うち2ヶ月仕事が入ったとすると、失業手当の支給が終わるのが12月初旬になると思います。
12月初旬に開業届を出しても、2009年分の収入の確定申告の際に、青色申告ができるのでしょうか。
charoさん ( 大阪府 / 女性 / 36歳 )
開業、青色申告、失業手当
- ( 5 .0)
今年中に開業し今年分から青色申告をしようとする場合は、開業の日から2か月以内に青色申告の承認申請をすることになります(開業届は開業の日から1か月以内です。)。charoさんの場合、在宅でのWeb制作の仕事を開始した日から、青色申告の申請は2か月以内(開業届は1か月以内)ということになります。
開業すれば、職業に就くことができない「失業の状態」にはありませんので失業手当は受給できませんね。
在宅でのWeb制作の仕事の事業としての規模など内容に応じて、失業手当の受給や今後の税金の確定申告などについて、バランスよく考えておく必要があるかもしれませんね。
***税理士 佐々木保幸(佐々木税務会計)
評価・お礼

charo さん
ご回答ありがとうございました。
自分でもいろいろ調べたりしてみていたのですが、開業の部分がイマイチよくわからず困っていましたので、ありがたかったです。
個人事業をはじめたばかりで、まだまだわからないことが出てきそうなので、またご質問させていただくかもわかりませんが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。