佐々木 保幸(税理士)- Q&A回答「出国の場合の配偶者控除など」 - 専門家プロファイル

佐々木 保幸
贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

佐々木 保幸

ササキ ヤスユキ
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
サービス:0件
Q&A:540件
コラム:136件
写真:0件
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

結婚後の扶養について

マネー 税金 2009/06/18 17:27

7月に入籍予定です。
国際結婚で彼はフランス人。今は彼は日本の企業で働いています。私は派遣で働いています。

ただ、彼は9月からフランスで仕事が決まっていて、8月にフランスに発ちます。彼も私も7月末で退職し、彼は先にフランスへ行き、私はしばらく実家の名古屋でいろいろなことを済ませてから発つ予定です。

この場合、私は彼の扶養家族に入る手続きはできるのでしょうか?扶養に入ると所得税が少し返還されると聞きましたが、私はそれにあてはまるのでしょうか?ちなみに7月までの給与はギリギリ130万以下になりそうです。
でも、7月末で退職になるので、そのような手続きを会社がしてくれるかも不安です。
特に何も返還がなさそうなら扶養に入ることもないですが。

macaronsaoriさん ( 千葉県 / 女性 / 28歳 )

出国の場合の配偶者控除など

2009/06/19 00:04

7月に入籍、フランス人の彼は7月末に退職しその後出国ということですが、
彼については、出国までの今年分の所得について、勤務先での年末調整又は確定申告をすることになり、これにより配偶者控除又は配偶者特別控除の適用を受けることができます。(彼が居住者の場合)

彼が「居住者」であれば出国時に入籍がされておれば配偶者控除又は配偶者特別控除の適用があります。(「非居住者」であれば、そもそも配偶者控除、配偶者特別控除の適用はありません。)

※「居住者」とは、国内に住所があるか、引き続き1年以上居所がある人をいい、居住者以外の人を「非居住者」といいます。

※「住所」は、「個人の生活の本拠」をいい、その人の生活がそこを中心に営まれている場所かどうかで住所が決まります。
 「居所」は、「その人の生活の本拠」ではないが、その人が現実に居住している場所とされます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム