佐々木 保幸(税理士)- Q&A回答「複利効果を重視するなら」 - 専門家プロファイル

佐々木 保幸
贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

佐々木 保幸

ササキ ヤスユキ
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
サービス:0件
Q&A:540件
コラム:136件
写真:0件
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

再投資型の投資信託

マネー 投資相談 2009/06/17 18:22

お世話になります。
3年前から、投資信託を数本購入しています。
ほとんどが、毎月積み立てのものです。
その中のひとつに、「ピクテ・グローバル・インカム株式」があります。(自動引き落し:1万円/月)
よく、<老後資金等の長期運用なら配当が無いものが望ましい>と
言われますが、上記は毎月配当(再投資)型です。
・まったく配当がない物
・年1回程度配当のもの(配当再投資)
・毎月配当(配当再投資)
これって運用成果の違いをどのように考えたらよいのでしょうか?
仮定として、まったく同じ投資信託を上記の3タイプで販売している場合どのタイプの購入がお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。

かんぺさん ( 岐阜県 / 男性 / 48歳 )

複利効果を重視するなら

2009/06/17 22:34
( 3 .0)

長期投資において、複利効果という観点から投資効率を考えた場合は、効率が最も高いのは「まったく配当がない物」、次に「年1回程度配当のもの(配当再投資)」、次に「毎月配当(配当再投資)」ということになりますね。

配当=分配金が支払われる都度、その決算のためのコスト、分配金を支払うためのコストが差引かれますし、税金がかかります。これらは再投資される原資とはなりませんので複利の運用からはずれてしまいます。

同一のファンドで3タイプあるのならば、複利効果を最大限に活用した長期の運用を考えるなら、分配金のない型がよいでしょう。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム