齋藤 進一(建築家)- Q&A回答「照明の考え方」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

玄関と洗面所の照明について

住宅・不動産 インテリアコーディネート 2015/08/31 21:31

玄関と洗面所の照明をそれぞれ何ルーメンくらいの物を取り付ければいいか悩んでいます。
玄関は1.5畳、洗面所は3畳の広さです。
ご意見頂ければうれしいです。
宜しくお願いします!

フェンダーさん ( 京都府 / 男性 / 36歳 )

照明の考え方

2015/09/11 02:40
( 4 .0)

最近の照明はLEDが主流になりつつありますが、かつてのW(ワット)表示からlm(ルーメン)表示に替わり分かりにくくなりましたね。

日本照明工業会が推奨する明るさは、居室を基準として4.5畳から上の設定が表記されています。(4.5畳は2000lm程度)

玄関や洗面所は、かつてのW(ワット)数で60W~100Wを使用することが多かったですが、照明器具の形状(シーリングやダウンライト)、照明の色(電球色・昼白色・昼光色)などによって同じlm(ルーメン)数でも明るさの感覚が変わります。

画像は、洗面化粧台の照明を固定式の間接照明タイプにしたときのものと、吊り下げ式の全方向照明タイプにした時のものです。

ムードある照明なら前者ですし、お化粧や髭剃りなど作業的に明るくするなら後者になりますので、まずは玄関や洗面所の必要な明かりは何かをお考えになってから、照明方式を決め、電球の明るさを設定されると失敗がないと思います(^^)

ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

フェンダー さん

2015/09/21 09:51

ご回答ありがとうございました!
照明の形状や色で雰囲気が大きく変わる事がよく分かりました。
その辺りを参考にして、照明を検討しようと思います。

斉藤 進一

2015/09/21 15:10

ご評価コメントありがとうございました。
照明器具1つで空間の雰囲気も変わりますので、いろいろと比べてみるのも楽しいかと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真