齋藤 進一(建築家)- Q&A回答「工務店の「現場管理」と建築士の「現場監理」」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

棟上げ時に雨が…

住宅・不動産 新築工事・施工 2013/10/23 13:12

教えてください。
せっかくたどり着いた棟上げの日に雨が。。。しかも結構な雨が降り続いているのですが、中止せずに棟上げを行うことになりました。
台風も接近しているということもあり延期することもないのかと打診しましたが、「いずれは雨にあたるので濡れないことにこしたことはありませんが、それ自体問題ではありません。2,3日の雨ぐらいでしたら一時的に大雨になったところで支障はありません。」と工務店に言われました。
「台風が来ているし大雨で、柱や床に対する養生はどうするのですか?」と尋ねたところ「シートは飛ぶ恐れがあるのでせずに裸のままで置いておきます。」と言われました。
確かに台風の風雨のためにそのようにするのは理解できますが、まず教えてほしいのですが、
1.そもそもそうなることが分かるのであれば延期すべきものではないのでしょうか?
また、仮に今回のように雨の中棟上げした場合に、その後の工事は当然乾燥を十分してもらいたいのですが、
2.乾燥させるために具体的にどのような点に注意してチェックすればよいのでしょうか?
3.その他どのような点に注意すればよいのでしょうか?

すいませんが、教えていただけませんでしょうか。
せっかくの思いの詰まったマイホームなのですごく不安でいたたまれずに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

mihishima55さん ( 兵庫県 / 男性 / 41歳 )

工務店の「現場管理」と建築士の「現場監理」

2021/08/01 00:38

(過去ログへの回答)
木造戸建て住宅を建築される場合、ハウスメーカーや工務店には「現場管理」する人(通称:現場監督)が居られます。

職人さんのように作業するのではなく、工程管理、品質管理、安全管理、予算管理などを行います。

基礎コンクリート打設日の設置時に台風が来そうなので延期したりする判断は「工程管理」、ゲリラ豪雨など急な雨に降られた後の材料の乾燥状況の把握(水分計などの使用)や現場に搬入された資材の養生などは「品質管理」として現場管理人がチェックする内容です。

上棟式の時は木材の骨組みが組みあがったあたりなので屋根工事や防水工事の前であることが多いと思います。

素人の方が「木材が濡れる」⇒「直ぐに腐るのでは?」と心配されるのは当然のことで、工事をしながらどのように乾燥状況に戻り、屋根工事や外壁工事等の前に乾燥状態を調べる旨などを説明できるかは現場管理人の技量によるところが大きいです。

出来れば、工事業者側の現場管理だけではなく建築設計事務所の現場監理を入れることで、施主側の代理としてチェックしてもらうことがポイントだと思います。

1社での設計施工だと一度不信感が芽生えると「隠ぺい」と疑いやすくなるので第三者的立場の監理は必然ですね。

これから新築注文住宅をお考えの方にご参考になれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真