齋藤 進一(建築家)- Q&A回答「注文住宅の打合せ手順」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

玄関付近の間取り

住宅・不動産 新築工事・施工 2013/06/08 22:30

新築の間取りについてアドバイスをよろしくお願いします。

玄関付近についてですが、
東玄関で、玄関扉を開けると正面が玄関土間、ホールで壁になり、左手がリビング扉、右手が玄関土間から土間収納(シューズクローク)になっています。
土間収納からはパントリーへとつながり、キッチンへ行けるような動線です。
今悩んでいるのは、玄関を入って右手の土間収納とパントリーのあたりで、土間収納は土間収納だけにして、パントリーへのつながりを無くし壁にしてしまい、玄関ホールからパントリーへ行けるようにしたほうが良いのかなあと検討中です。
ホールは壁にしてしまい、土間からパントリーへか、土間収納だけに仕切り、ホールからパントリーへの方が良いか?
悩んでいます。全部をつなげてしまうと、収納力に欠けてしまう気がするし…
アドバイスをよろしくお願いしま
す。
あともうひとつあるのですが、脱衣室に入る扉(引き戸)を開けるとすぐ右手にお風呂の扉があるのは変でしょうか?
お風呂から出てきた人と脱衣室に入って来た人が合致合う感じです…

ユウアイブさん ( 岐阜県 / 女性 / 36歳 )

注文住宅の打合せ手順

2021/08/01 00:36

(過去ログへの回答)
新築注文住宅は打合せをしながら各所を決めるときが楽しいものですね。

ゾーニングから動線が決まり、各居室や共用部分の詳細が決まってくると、
・面積がもっと欲しい
・幅が狭い
・上部の空間(吹き抜け又は折り上げ天井など)が欲しい
など欲が出るのは当然だと思います。

しかし、変更が効く時期を設計者側と事前に決めておかないと、構造計算で壁配置が決まった後に「この壁を抜いてくれ」は、一からのやり直しになることもあり、場合によっては別途費用を請求されるケースもあります。

ハウスメーカーなどでは、いきなりCAD図面で最終的なプランを提示してくることもあるので、ゾーニングや動線で部屋の配置を決めながら「展開図」のスケッチなどを確認して空間を認識していくと後からの大変更も少なくなります。

なかなか、やりたい事すべてを取り込むことは金銭的にも面積的にも難しかったりしますので優先順位をご家族で決めていくことが大切です。

これから注文住宅の打合せを始めようとする方のご参考になれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真