齋藤 進一(建築家)- コラム「2007年問題と住宅事情」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:0件
Q&A:559件
コラム:3,757件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

2007年問題と住宅事情

- good

ライフスタイル論 2007-02-20 00:00
来月3月で昭和22年生まれの(今年60歳を迎える)団塊世代の方々が定年を迎えます。

1947-49年生まれは約805万人ともいわれ人口の5.4%を占めています。

少子高齢化により年金や介護保険が圧迫されているのは皆さんご周知のとおりです。

住宅事情はというと、都心から郊外で一戸建てを建てる土地は不足し、マンションは過剰供給気味でこれから高齢を迎える世代にあった住宅はまだ少ないと思います。

高度成長期はみんな豊かな暮らしを求めて
「高級住宅地に一戸建て」や「都心高級高層マンション」に住み「高級車」を乗り回すことがステータスと頑張ってきました。

しかしこれからはライフスタイルが多様化し、
「小さくても居心地がよく暮らしやすい家」に住み、「お気に入りの古い車」を大事に乗り回し「田舎など郊外や海・山の近くに住む」ことをこだわる方が増えていると感じています。
ITの発達によりどこでも事業が行え、家族の幸せや環境を考慮した家に住めることこそがこれからのステータスとなるでしょう。

そのお手伝いが出来るよう今後も努力してまいりたいと思っております。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真