齋藤 進一(建築家)- コラム「yahoo知恵袋とソーシャルワーカー」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

yahoo知恵袋とソーシャルワーカー

- good

アメブロより更新中 2014-01-12 06:31

介護・福祉分野の相談といえば、行政や社会福祉協議会などで実施されている相談会などが一般的ですが、相談する際 住所・氏名などパーソナルデータの書き込みが嫌だったり、相談することが恥ずかしいとか恥だとかプライドが邪魔して行けない方も見受けられます。


最近は色々なネット上での相談サイトがありますが、匿名性の高い yahoo知恵袋は結構 分野によっては深刻な相談が寄せられ、回答者も専門的な方が多かったりするので、もっと幅広く活用されるべきだと感じています。


建築分野において、専門家プロファイル(元オールアバウト・プロファイル)でのQ&Aで最近想うことは、大手HMや工務店とのトラブル相談や他社で契約した建築物についてのご相談が多く、回答者側として立ち位置に困るものが多い気がします。


ソーシャルワーカーの感覚で言えば、相談に対する回答に損得を求めないものですが、営利企業の感覚で言えば回答することによる報酬(メリット)を求めてしまうものです。


知的財産という考え方がありますが、今後は「ノウハウ」というものも含め 専門家に匿名でも有料で相談できる考え方(回答に責任を持たせる)が確立されると、もっとソーシャルワーカーの地位が確立され認知度も上がると個人的に思っています (医療分野のサイトでは既にこのようなシステムが確立されてますね)


よく「かかりつけの○○」と言われてますが、実際に相談する敷居が高いと思われる場合は、セキュリティがかかった状態で気軽にネットで相談できる医師・弁護士・税理士等などがいれば、本当の意味でのかかりつけになるのではないでしょうか(^^)




プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真