齋藤 進一(建築家)- コラム「災害(被災)カウンセラーの必要性」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,754件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

災害(被災)カウンセラーの必要性

- good

アメブロより更新中 2013-09-04 23:55

学校でのイジメ問題では、学校にスクールカウンセラー(ソーシャルワーカー)を配置する方向で論議されているように、大震災など自然災害の被災者に対応する「災害(被災)カウンセラー」の育成が望まれています。



東日本大震災において社会福祉士やセラピスト、精神科医などが、被災者のかたのケアを担当してましたが、ここ数日起きている竜巻や水害などで家を失ってしまったかたへのフォローも必要に感じます。


トラウマとして雷鳴を聴いたときに被災を思い出してしまうなど、生活に支障をきたすケースも考えられます。


身体的被害も大変ですが、大切にしていたものを無くしたとか、思い入れのある家を壊されたなどという心理的被害は、ピアカウンセリングなどの手法などが活用されるといいですねv



アメリカではソーシャルワーカーが、れっきとした専門的心理ケア(相談業務)をビジネスとして行っており、災害や犯罪の被害者 アルコールや薬物の依存症 などのケアをしています。


日本においては「精神科医」は、薬を使った治療で物理的治療ができますが、「ソーシャルワーカー」は 話を聴いたり会話することで心の痛みを和らげる手法(治療と書くと医療行為になる)で棲み分けが出来る時代を期待しています(^^)




プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真