千田 純子(獣医)- Q&A回答「RE:4歳の保護犬のトイレトレーニング」 - 専門家プロファイル

千田 純子
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

千田 純子

センダ ジュンコ
( 千葉県 / 獣医 )
ペット行動コンサルタントSENDA 
Q&A回答への評価:
4.5/82件
サービス:6件
Q&A:329件
コラム:14件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

4歳の保護犬のトイレトレーニング

2016/03/04 16:16

はじめまして。
先週、4歳のマルチーズ(♂去勢はしていません。)を引き取りました。
マーキングもなくトイレシートの認識もあると聞いていましたが、
引き取りに行った時や面会の時にオムツをしていたので、完璧ではないのだと思いながら引き取りました。
思った通り、全くトイレシートの認識もなく、どこにでも引っ掛けてしまいます。
なるべく目を離さないようにしていますが、私が食器を片付けたり水を飲みに行ったり、目を合わせていないと、どこにでもおしっこを引っ掛けてしまいます。
今は少しでも目を離す時は、ケージに入れて作業をするようにしていますが、そうするとケージの中に、おしっことうんちをします。
叱ったりせず、ワンコに見せないようにすぐに片付けをしますが、部屋の臭いに耐えられなくなってきています。
散歩をさせたいのですが、心臓が悪いのであまり散歩せず、ゆっくり過ごすよう獣医から言われています。なので、散歩でトイレトを済ませることがなかなか難しい状況です。
その他は、無駄吠えもなく困ったことは殆どありません。
今からですと、どのようにトイレトレーニングをしたらよいでしょうか。
寝床とトイレは別にしていますが、全くわかっていません。

よろしくお願いいたします。

鈴之助さん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )

RE:4歳の保護犬のトイレトレーニング

2016/03/05 16:39

「ペット行動コンサルテーションSENDA」千田純子です。

私も千葉で譲渡活動を行っていますので、保護犬を迎えていただいて、ありがとうございます。保護犬の場合、何かしら、問題を抱えている場合が多いようです。また、元の家庭では問題にならなくても、新しい家庭の習慣にそぐわない場合もありますので、問題がないと言われても、新しい飼い主さんがしつけをすることが必ず必要になってきます。

トイレシーツの認識がないようなので、子犬のようにトイレトレーニングをしていく必要があるでしょう。ケージにはトイレシーツを前面に敷き詰めてどこでしても良いようにしておきましょう。ウンチをしても踏まないようにある程度の大きさは必要でしょう。

ケージの中でウンチもおしっこもしてくれるのであれば、ウンチやオシッコをしたら、ご褒美をケージの中であげて、ケージから出してあげてください。しばらく自由にしていても良いですが、10分ぐらいでまたケージの中に戻して、排泄をしたら、ご褒美をあげて出すということを繰り返していると、ケージに入れると排泄をしてくれるようになります。

お留守番の時は、ケージの中にベッドを入れて、お留守番の時でも排泄ができるようにしてあげましょう。

心臓が悪いということで散歩や去勢手術は難しいかもしれませんが、抱っこして、外でトイレをさせることはできるはずです。10分ぐらいゆっくりと歩くぐらいなら大丈夫かどうか確認してみてください。散歩は、運動のためだけでなく、社会化のために大切です。公園で一箇所でいるだけでも十分だと思います。

鈴之助さん自身、小型犬を室内飼育をすることが初めてのようなので、お近くのしつけ教室などに通って、小型犬の室内でのトイレトレーニングの仕方などを教えてもらった方が良いのではないかと思います。

鈴之助さんのマルチーズちゃんは比較的扱いやすいマルチーズちゃんのようですが、やはり、しつけをしないで飼うと、排泄の問題や、吠えの問題、社会性の不足による、分離不安の問題などが出てくる可能性が高いように思います。お近くの専門家に基本的な飼育管理の仕方を指導してもらった方が良いでしょう。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真