小川 真也(しつけインストラクター)- Q&A回答「音に敏感」 - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

1歳3ヶ月のヨーキー×ペキニーズのMIXについて

2017/01/15 21:33

最近愛犬のとある癖?に困っています。

愛犬は生後4ヶ月ごろに我が家にやってきました。「音に敏感」だということはペットショップでも聞いていました。我が家に来てから4、5ヶ月経った頃だったと思います。何かの音に反応したのか何だったのか忘れてしまいましたが、大きな唸り声を上げながら後ろ足を追いかけるようにぐるぐるとすごい勢いで回りました。10〜15秒ほど回り続けるとスッキリしたのか普段通りに戻ります。最初の時はどおした!?という感じで怒りもせず何もしなかったです。それから4ヶ月ほど経ち、獣医に行った時についでにその話をチラッとしてみたら、自分の思い通りにならなくてわがままを言ってるからきちんと叱るべきですと言われ、そう言われてからは、狂い回ってる最中に首輪を掴み、座らせ、顔をこちらに向けさせて「いけない!ダメ!!」と大きな声で叱っています。しかし一向に治りません。一日に一回は狂います。最近ではどおいうときに狂うのかわかってきて、ペットボトルを潰した時の音・カレンダーをビリビリっとめくった時・雨戸を閉める時のガラガラ音・寝ている愛犬の隣からいきなり立ち上がった時・誤って愛犬の足を踏んでしまった時・座布団の上で寝ている愛犬の座布団をずらした時・ドッグランにいてもう帰るとリードを見せた時(愛犬はもっとドッグランで遊びたそうだった)・郵便屋のバイクが来た時(庭で)など。わがままなために狂っている時もあるんだと思います。しかし音に反応して狂うことが1番多いです。怒って治るというものなのか、怒ることが正しいのか、ドッグランにいて帰ろうとしたら狂うというのは明らかにワガママ行為なので怒るのが正しいとは思いますが、音にびっくりした時に同じように怒るのは正しいのか。きっともう癖になっているんだと思います。どうにかして直したいです。いいアドバイスお願いいたします。

補足

2017/01/15 21:34

叱った後は落ち着き、静かになります。小屋に入れ、出してくれとクンクン鳴きますが鳴いていても無視し、静かになり時間が経ってから小屋の扉を開けます。

くるさん ( 群馬県 / 女性 / 22歳 )

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

音に敏感

2017/02/28 22:36

確かに癖になっている可能性はあるかと思います。
これまで叱って止めさせようとしても、ほとんど変化が無ければ
この先も変わらないと思います。

考え方としては「別の癖を作る」みたいな感じでしょうか。
例えば、オヤツなどを使う方法です。
オヤツをあげる時に、何かしらの「合図」を出してからオヤツをあげるようにします。
「合図」はなんでも良いです。
愛犬のお名前でも良いでしょうし、「おいで」あるいはストレートに「オヤツ」でも
良いでしょう。
またはオヤツが入っている容器を振って「音」を合図にしても良いと思います。

仮に「オヤツ」と言ってオヤツをあげるとしましたら、何か音に反応して
グルグル回っている時にだけオヤツをあげるのではなく、何でもない時に
「オヤツ」と言ってはオヤツをあげる事を繰り返すことが大事です。

どこにいても「オヤツ」と言われたら飛んで帰ってきて、オヤツを貰うことが
当たり前になるまで繰り返します。
そうなれば、音に反応してグルグル回ろうとしたとき「オヤツ」と言えば、
そのままグルグル回るか、オヤツを貰いにそばに来るか、
を迷い始めると思います。
段々とオヤツの方を選択するようになれば、音が鳴ったらオヤツを貰いに来る
と言う新しい癖ができる、あるいは音に対して敏感な反応が無くなっていくことも
あると思います。

今のグルグル回る癖がどれだけ強いかにもよりますが、時間を掛けて取り組むことが
大事です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真