小川 真也(しつけインストラクター)- Q&A回答「犬が唸ってきます」 - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

犬が唸ってきます

2013/12/08 22:22

飼い犬が唸ってくるのに困ってます
正確に言うと、父親だけがかなり強く唸られます

甲斐犬混じりの雑種(オス:1歳8ヶ月)を飼育しています
以前は外で飼育していたんですが、吠えぐせがあり
マシになるまで、家の中で生活させてます
玄関のすぐ近くにゲージを置いてます

ゲージの目の前が居間で、居間から移動するとき
または居間に入る時、家の2階に上がるときは
必ず犬のゲージのそばを通るんですが、その時に唸ります
4人家族なんですが、上記のとおり、父親だけが強く唸られます
ほかの3人は唸られないんです
父親に問題があると思い、父親の日頃のしつけを思い出してみると
思い当たるフシがありました

例えば、父親以外の3人がしつけるときに、
いけないことをしたり、無駄吠えしたりすると
「ダメ」と少し強めに言うんですが
父親は、「アカンて言うてるやろ」と怒鳴り散らします
時には、モノを投げつけようとする始末。
散歩のときも、ほかの3人は綱を短めにもち
できるだけ横で歩かせるようにしてるんですが
父親は長めにもち、犬が行きたい方向に自由に散歩をさせてるみたいです
要は、犬に主導権を握らせてるんです
そして、散歩時にいけないことをすると、やはり怒鳴ってるみたいです

もっと言うと、唸るのは以前からあったんです
父親だけでなく、家族4人とも唸られてました
しつけのDVDを買い、唸られたら無視するようにと教えられたんですが、
最初は父親もちゃんとやってたんですが、徐々にやらなくなり
唸られたら「コラッ」とか「アカンやろ」と言うばかり
ほかの3人はちゃんとした結果、マシになりました

父親だけうなられる原因は、怒鳴ったりするのと
唸れたら無視しなかったことが原因なんでしょうか?

ここまで来たら手遅れなんでしょうか?
何かアドバイスをください

さんががんさん ( 京都府 / 男性 / 27歳 )

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

犬が唸ってきます

2014/01/29 22:25

しつけは、基本的には何歳からでも行なう事はできます。

さんががん様の所はどうか分かりませんが、「叱る」事でしつけようとすると
「叱る」事が8~9割で、「褒める」事が1~2割位に減ってしまう事が多々あります。
言わば、ワンちゃんと接すると叱ってばっかりと言う事ですね。
理想はまったく逆の、「褒める」が9割以上で「叱る」が1割未満が良いのですが。
お父様が唸られると言う事は、上記のように叱ってばかりなのかもしれませんね。

また、ご家族のワンちゃんに対する「態度」が違うのもよくありません。
しつけは、ワンちゃんを含めたご家族の中の「ルール」ですから、それがご家族の中で
統一されていないとワンちゃんは混乱します。
一度、家族会議を開いてワンちゃんに対する「態度」(散歩の仕方や褒め方、叱り方など)
を決めて、守るようにしましょう。

「しつけ」と言うとワンちゃんに対して厳しくするイメージがあると思いますが、
むしろ飼い主様自身が厳しく、決めた「ルール」を守る必要があります。
その日の気分で態度が変わるような事があってはいけません。

仮に、『ワンちゃんが「遊んでよ!」と寄ってきた時は、一度「オスワリ」と言って
座らせてから遊んであげるようにする』と言うルールを作ったとします。
いつもなら、その「ルール」を守っているけれど、お酒を飲んで気分が良いとか、何か
良いことがあってウキウキな気分な時に、可愛い顔をして「遊んでよ!」と寄ってきた時、
「そうか、そうか」と座らせずに遊んでしまう、なんてことはよくある事だと思います。

どんな気分であろうと、一度決めた「ルール」は飼い主様自身が厳しく守る、と言う
「態度」をワンちゃんに示すことが大事です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真