小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「上からも働きかければ「提案」だってもっと出てくる」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

上からも働きかければ「提案」だってもっと出てくる

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み 2014-04-15 08:00

「うちの部下は自分から提案してこない」

「会議で積極的に発言する部下がほとんどいない」

 

 こんな話を経営者や管理者の方々からたくさんうかがいます。確かにそう言いたくなる気持ちはよくわかります。

 「俺たちの頃はもっといろいろ上司に言っていた!」などとおっしゃいます。実際にどうだったのかは判断のしようがありませんが、そう感じるところは確かにあるのでしょう。

 

 ただ、私が思うのは、これもある意味「受け身」で「他責」ではないかということです。相手(部下)の行動を受け身で待っているだけで、思った通りにならないことを非難しているだけです。

 

 ある中堅企業の社長さんの話ですが、この方はいつも社長室の扉を開けていて、「何かあったらいつでも来なさい」とおっしゃっています。常にウエルカムなスタンスで、話もきちんと聴いてくれる方です。

 でもそんな社長室に部下たちがいろいろ話をしに行くかといえば、そんなことはありません。部下からすればやっぱりどこか敷居が高いし、相手が社長となれば、気軽に何でも話す関係ではないからです。

 

 そこでこの社長さん、今度は自分の方から社長室を出て、社内を回りながらいろいろ話を聞くようにし始めました。

 はじめは「最近どう?」なんていう程度の世間話からだったようですが、これを続けているうちに、少しずつ部下の方から「実は最近あったことで・・・」なんていう話が出てくるようになったそうです。

 

 経営者や管理職の方は、よく「何かあったら言ってきなさい」などと言いますが、部下からすれば“何か”がどの程度なのかの判断は難しいし、気安く何でも話せる関係ならばまだしも、そうでなければ上の立場の人に話をしに行くのはそれなりのハードルがあります。

 

 「皆さん質問がありますか?」と聞くと何も出てこないが、直接名指しで「質問がありませんか?」と聞くと、何かしら質問が出てくる様子と似ているかもしれません。

 

 もしも“提案がない”、“発言が少ない”、“報告が足りない”、“コミュニケーションが少ない”などという課題を感じているならば、上司の立場からももっともっと働きかければ、もっともっといろいろなことが引き出せるのではないかと思います。

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム