上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「住宅ローンと資産運用」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:474件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン繰上げ返済とコツコツ投資どちらを優先?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/04/10 23:07

 現在、3.05%の年利率にて住宅ローンを月6万円ほど返済中。約3年後に切り替えがあります。返済終了予定は約17年後です。
今後、月10万円ほどを、3年後の繰上げ返済に向けて貯蓄すべきか、あるいは、ドルコスト平均法に従って月々投資に振り向けるべきか悩んでいます。ボーナスについては、ある程度を繰り上げ返済に向けるつもりです。現在41歳独身です。25年以上の中古住宅であり、住みかである以上の資産価値はなく、定年後は賃貸に転居する可能性が高いです。高給ではないため、年金額が住居費に満たない可能性があり、危機感を持っています。そういう点から、資産形成を考えなければ、という危機感があります。
 アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

go3さん ( 愛知県 / 女性 / 41歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンと資産運用

2009/04/11 09:44

佐平次さんへ
おはようございます。ファイナンシャルプランナーの上津原です。

選択肢として、どちらもありだと思われます。
どちらがお気持ちとして合っているかどうかがポイントになるように思われます。以下、判断材料をお伝えします。

住宅ローンのことですが、
3年後に切り替えがあるということですが、金利が上がるのでしょうか。金利が上がると返済額も上がってきます。可能であれば金融機関に返済計画のシミュレーションをしてもらい、メリットをご判断の上で上で繰上返済をされてはいかがでしょうか。それと、繰上返済の手数料をご確認ください。

資産運用についてですが、
3.05%というのは、過去40年間の平均的な物価上昇率に相当します。繰上返済も立派な資産運用といえます。
同じような効果を投資で行おうとすると、20%の税率であれば税引き前で3.8%程度の利回りが必要になります。今の金利状況であれば外国債券100%として達成できるかどうかです。
分散投資を考えておられる場合、国内債券にも振り向けるのであれば、その金額分は繰上返済に振り向けてはいかがでしょうか。

老後の不安についてですが、
国民年金だけであれば、年金が住居費を下回る可能性がないとはいいません。厚生年金ということであればある程度は保証されるように思われます。今の家計の現状を把握の上、足らない分を運用で補うのがよいと思われますがいかがでしょうか。
老後に備えるのも大事ですが、今を楽しむお金も同時に大事ではないでしょうか。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真