上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「学資の準備の方法」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:474件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

学資保険か貯蓄か悩んでいます。

マネー 教育資金・教育ローン 2009/02/01 18:04

子供が1歳になりまして、学資保険か貯蓄が良いのかを悩んでいます。
また、学資であればオススメと内容をアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

myk-worldさん ( 愛知県 / 男性 / 40歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

学資の準備の方法

2009/02/01 23:11
( 4 .0)

myk-worldさんへ
こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。

子どもさんの教育費の準備のしかた、いろいろと悩む所です。
家計管理の状況によって答えが異なってきますので、いくつか例示します。

なかなか貯蓄が出来ない方の場合

貯蓄性のある保険というのは、死亡保障と、預貯金を上回る利回りの資産運用を兼ねています。だから、死亡保障も同時に必要で、貯蓄を無理やりにでもしたい場合は保険も選択肢になります。学資保険だけでなく、終身保険を15年間などの短期払いにすることで掛け金以上の解約返戻金を期待するといった方法もあります。
ただ、死亡保障はこれ以上いらないということであれば、ネット定期などの利回りの高い預金を検討します。満期を短めに設定すれば、金利の上昇に対応できます。

資産運用に興味がある方の場合

大学に行くための学資という目的であれば、投資信託の積立によって確保するのも一つの方法になってきます。学費が将来的にアップするとしても、運用利回りが5%(税引き前)程度あれば毎月1.5万円の積立で国公立大学の授業料は十分にカバーできると思われます。

住宅ローンがある場合

 返済額軽減型の繰り上げ返済をすることで、学資保険でお金をふやす以上の効果が期待できる場合があります。毎月の家計にゆとりがあるのであれば、子どもさんの大学進学前に住宅ローンを完済するという手もあります。

お金に対する考え方や、家計管理の現状もみてご検討ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真