上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- コラム「夢の実現」(3ページ目) - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:459件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ライフプランの心 - 夢の実現 のコラム一覧

71件中 21~30件目RSSRSS

子どもの進学にまつわるストレス

子どもの進学にまつわるストレス 子どもの進学にまつわるストレス 長男が、この4月から徳山工業高等専門学校へ進学することになりました。通学する場合、朝は1時間半で行くことができるのですが、放課後はバスとJRとの接続が悪く、授業が終わってから帰宅するまで、2時間半かかります。通学によって失われる時間や体力を考え、随分前から寮に入れようと決めていました。 それなのに入寮許可が出た後に、「寮にはデスクトップパソコンを持ち込んではいけ...(続きを読む)

2020/03/31 20:39

漢字に込められた意味を探る「いのちの授業」

15日に、下松市で開催されたゴルゴ松本氏の講演会へ行ってきました。 テーマは、ゴルゴ松本氏のギャグにかけた「いのちの授業」でした。ここからは、講演の内容を一部抜粋してお話しします。 ・漢字は物事を後世に伝えるための記号である。難しく考える必要はない。 ・考えることは、未来の自分へのスイッチ。暇(ひま)な時に手間をかける。だから、考えることは暇でないとできない。 ・人を一(ひと)叩(たた...(続きを読む)

2019/12/26 11:29

当り前にやっていたことを見直してみる

昨晩のこと、お風呂のカビが気になり、酸素系漂白剤をかけてみたら、びっくりするほどあっという間に真っ白になりました。これまでは塩素系でないとカビは落ちないと思い込んでいたので、試したことはありませんでした。塩素系のカビ取り剤はついうっかり手についてしまうと、よく洗い流したつもりでも手の皮がむけてしまうことがあり、なかなか治らないということがよくありました。もっと早く気づいていたらと思いました。 ...(続きを読む)

2019/10/31 22:00

お金はエネルギー

お金はエネルギー 10月1日から、消費税が8%から10%になりますね。皆様は負担が増えて嫌だな~と思いながら、なるべくお金を使わないように暮らしますか?それとも、自分が支払うことで受け取る人が豊かになるのだから、お金は循環させることで、みんなが幸せになれると考えますか? 最近、NHK連続テレビ小説の再放送で、漫画家の水木しげるさんをモデルにした「ゲゲゲの女房」をやっています。主人公はものすごく一生懸命働くのですが...(続きを読む)

2019/09/30 21:40

汗をかいた経験が思い出に変わる時

汗をかいた経験が思い出に変わるとき。 ここ最近、高校の文化祭で実行委員長をしていた時のことを、よく思い出します。暑い日に、文化祭の華であるライブの出演バンドを決めるため、朝10時から夕方4時までオーディションに立ち会ったこともあります。またある時は、学校のカギを持った用務員の先生がやってくる夜の8時ごろまで、生徒会執行部の方と打ち合わせをしていたこともありました。体もくたくたになり、高校三年生の...(続きを読む)

2019/08/31 22:27

PEPトーク ~相手を前向きにさせる言葉~

皆さんは、PEPトークをご存知でしょうか。わからない方でも、テレビなどで、海外のプロスポーツの選手が監督から大きな声で激励を受けている姿を見たことはあるかもしれません。日本では、アスレティックトレーナーをされている岩国市出身の岩﨑由純(いわさき よしずみ)氏が中心になって広めています。PEPには、英語で「元気・活気・活力」といった意味があるそうです。 7月20日に、県内のPTA役員が集まる研修会...(続きを読む)

2019/07/31 17:01

プログラミング教育について考える~CoderDojo共同創業者にお会いして~

プログラミング教育について考える~CoderDojo共同創業者にお会いして~ 5月27日にCoderDojo共同創業者 Bill Liao(ビル・リャオ)氏にお会いしました  日本でも2020年度から小学校でプログラミングが必修となり、学習塾での取り組みも進んでいます。プログラミング教育の中には、運営者や企業のボランティアによって成り立っているものもあります。その一つが、CoderDojo(コーダー道場)です。 当時はラズベリーパイという6,000円ぐらいのパソコンに5...(続きを読む)

2019/06/01 01:59

体験してみないとわからない

体験してみないとわからない 皆様はやってみたいと思っているのに、お金がない、時間がない、体力がない、家族が反対するなどの理由であきらめていることはありませんか?あなたは、自分が行きたいなと思っている場所がテレビで紹介されたら、是非自分も行ってみようと思われますか?それとも、映像を見ただけで満足して、行かなくてもいいと思われますか? 最近はYou tubeで臨場感たっぷりの映像をみることができたり、バーチャルリアリティ(V...(続きを読む)

2019/04/29 21:20

親子で同じ先生のお世話になること

長男の中学校では、この4月に新しい校長先生が着任されました。その方はなんと、私が中学校2年生の時から卒業までお世話になった先生でした。当時は新任教師として数学を担当され、私の所属していた男子バレーボール部の顧問もされていました。真面目で女子生徒からも人気がありました。先生は、バレーボール部で補欠だった私に、スコアラーという試合を記録・分析する役目を与えてくださいました。数学が得意だった私の特性を知...(続きを読む)

2019/04/29 20:53

得意なことを伸ばすのか、苦手なことを直そうとするのか。

得意なことを伸ばすのか、苦手なことを直そうとするのか。 「量子論と脳科学ベースの引き寄せ理論」というブログを書かれている小森圭太さんによると、うまくいっている人は、「自分の良い部分を伸ばそう」とし、うまくいかない人は、「自分の出来ていない所を直そう」とするのだそうです。機械ならば「ダメな部分を見つけて直す」という方法がうまくいくのですが、人間の場合、意識していることは拡大し、現実化するという仕組みがあるので、ダメな部分に意識を向けると、ダメや不足を意識...(続きを読む)

2019/03/31 21:50

71件中 21~30件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真