上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- コラム「東工大の授業料値上げから考える、大学の資金繰り」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:459件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

東工大の授業料値上げから考える、大学の資金繰り

- good

ライフプランの心 夢の実現 2018-09-29 23:21


9月13日に、東京工業大学より

平成31年度入学生の年間授業料について発表がありました。現行の535,800円から、635,400円に99,600円値上げとなります。入学金は282,000円で、こちらは据え置かれる見込みです。 

これまで、国公立大学であれば入学金や授業料はほぼ同じでした。

欧米だと公立大学でもそれぞれ授業料が違うのが当たり前です。東京工業大学では、優秀な教授陣を集めるため、大学施設の充実を図るため、このたびの値上げを決めたようです。 

大学も、民間企業と同様、赤字が続くと生き残れません。

山口大学(平成29年度)を例にとると、収入は、国からの交付金、入学金・授業料、付属病院の売上、企業や個人からの寄付金、研究協力収入等で458億円です。収支は15億円の黒字ですが、黒字の大半は附属病院によるものです。大学本体だけだと収支トントンといったところです。 

国公立大学では、資産運用でリスクを取りすぎると国からの交付金が減らされるようです(山口大学理事経験者からお聞きした話)。元本確保が重視され、欧米の著名な大学のように株式などのリスクを取った資産運用ができません。そのことが今後学生の授業料値上げとして跳ね返る可能性もあります。無論、来年に控える消費税率アップも授業料などに反映されていくのでしょう。  

大学の授業料はこれからどうなるの?

いずれにしても、大学の授業料は上がるのが当たり前として思った方がよさそうです。

先日の顧客面談の中で、

「児童手当を学資保険等で貯めて、子どもの大学進学資金にしたい。」

という方がいらっしゃいました。仮に毎月10,000円を18年間にわたって貯めても、合計額は216万円となり国公立大学の4年間の入学金や授業料の合計には足りません。

住宅資金や老後資金とのバランスを考えながら、必要な教育資金をしっかり計算し、逆算して貯めたいものです。

※写真は、私が山口大学でライフプラン講座の講師をしていた時の写真です。


カテゴリ 「ライフプランの心」のコラム

声診断(2023/07/26 22:07)

何を伝えて何を尋ねるのか(2023/07/01 00:07)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

料金
無料

ファイナンシャルプランナーに相談したいけれど、どのように相談したらよいかわからない、相談料がいくら必要かわからない、といった方のための相談会です。

体験相談会
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真