
平松 徹
ヒラマツ トオル騒音 振動について
住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2024/11/28 22:00夜間の振動、騒音について。 一軒家の2階の部屋(東側南角部屋)が自分の部屋です。ここ最近、夜、夜中、明け方まで、モーター音と振動を感じます。
平成3年に建て替えして17年前に外壁塗装してます。 親戚の大工施工です。
最近音が響きわたっています。振動も。
自分の家は北が道路の家で、東側のA家は昔からエコキュートを道路に向かってA家隣の今は空き家のB家側に設置してあり自分の家の方には駐車場、エアコンは南側設置。B家隣C家は東に向かってエアコン。 西側のD家は2階ベランダ前屋根にエアコン設置。D家南側はアパート。自分の家の南側もアパート(インターネットの回線BOXあり。北道路はさみ向かいの斜めのE家は下のバルコニーにエアコン設置。 自分の家はエアコンは下にあるだけで、夜はつけてません。 夜中特に振動感じます。 日中、自分の家のエアコン室外機もそれなりの音出ているのですが、エアコンは古いので買い換え検討中です。でもそこまでの振動は感じません。 下の南の角部屋の親(介護 認知症あり)寝室では聞こえません。 自分の家の電化製品も疑ったりしたのですが、そうでもなさそうで、50代更年期だからか、ストレス、肩こり、頭痛、自分の体調が悪いのか、重低音、低周波なのかわかりません。音はYouTubeで低周波軽減の音聞いてみて寝たりですが頭に感じる振動は消せずです。
みえ1218さん
(
千葉県 / 女性 / 50歳 )
「精神状態」に、注意してください。(^O^)/
良くある話です。
私は、社労士もしていますが、最近多い事例です。
世の中、物騒です。
「オレオレ詐欺」どころではありません。
体中「ボコボコ」にされて、はては殺されしまいます。
「みえ」さんは、まだ50歳です。
これからいよいよ、人生本番です。
私も、同じ千葉県て、二世帯です。
「義母」が隣の世帯・・・。
「他人事」ではありません。
心配なら、近くの「警察」に行くことをお奨めします。
「常盤平団地」、ご存知ですか?
団地族発祥の、「1955年」造営された、「常盤平団地」が近くにあります、
毎日のごとく、「痴呆」の高齢者を、「松戸市役所」のスピーカーが追っかけています。
今女性警官が多く、いろいろな意味で安心です。
ぜひそちらに、ご相談下さい。