平松 徹(社会保険労務士)- Q&A回答「退職願は出しましたか?」 - 専門家プロファイル

平松 徹
役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

平松 徹

ヒラマツ トオル
( 千葉県 / 社会保険労務士 )
株式会社 ソフィア 所長
Q&A回答への評価:
4.6/126件
サービス:0件
Q&A:247件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

退職を先延ばしにされないように

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2020/02/27 21:46

こんばんは。

今日、今年度いっぱいで退職させてもらう旨を直属の上司に伝えました。

次の仕事は4月から働く場所が決まっているのですが、高圧的で暴言を平気で吐くような人なので、
角が立たないように職業訓練に通うと伝えました。

そしたら「お前の仕事ぶりを見ていても向いているとは思えない。訓練が終わったらこいつはニートになっている
から考え直したほうがいい」とまで言われ、挙句「人生棒に振るぞー」とまで言われました。

いつものことだと思いながらも「あーーそうですねーーできないかもしれませんねー」と適当に相槌を打ちながらも、
このまま先延ばしにされてしまうのではないかと思う気持ちと勝手すぎる言い方での引き留め方に内心とてつもなくイライラしながら
ヘタに先延ばしにされなようにどうやって対応をとればいいでしょうか?

個人的にはICレコーダーの常備と退職の意思は変わらない旨を改めて伝えようと思っています。

ブラックすぎる職場環境で万年人手不足な会社ではありますが、
はっきり言って一人抜けたぐらいで回らなくなる組織なんてないと思いますし、1か月以内に退職するにはどういった
手を打てばいいかご教示お願いできますか?

ガンちゃんさん ( 和歌山県 / 男性 / 33歳 )

平松 徹 専門家

平松 徹
社会保険労務士

- good

退職願は出しましたか?

2020/02/28 03:40

文書で、事実を明確にすること大切です。

「今日」伝えたとのことですので、今日の日付で出すことお勧めします。
受理しないといわれるかもしれませんが、まず御自身の意思を明確にすることです。

法的には、2週間がたてば、自然に退職になります(民法627条1項)。
月給制の場合、その区切りが違ってきますので、次の記事ご確認下さい。https://www.roudoumondai.com/qa/kaiko/retirement-effect.html

もめるようであれば、「内容証明」を使うなどいろいろと手はあります。
最後は弁護士に依頼するなど良いですね。( `ー´)ノ

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A