
平松 徹
ヒラマツ トオル世帯分離しても息子の社会保険に入れるのか
マネー 年金・社会保険 2016/10/25 18:24現在、息子が社会人になったのを機に息子を世帯主にして私(パート年収90万)と娘(学生)が息子の会社の社会保険に加入しています(それまでは国民健康保険)が、私の国民年金の免除申請が世帯年収があるため不承認で支払い通知が来ていますが、とても払えそうにありません。前年は私が世帯主だったからか、承認されていたのに本当は払うべきなのかもしれませんが、国民年金の免除をしてもらうには世帯分離をして私が国民健康保険に入らないと駄目なのでしょうか?世帯分離をしても息子の社会保険に入ったままだと、何か息子にデメリットがあるのでしょうか?
もし、世帯分離しても社会保険はそのままで良い場合、年末調整の扶養控除にはなるのですか。
補足
2016/10/25 18:35息子が社会人になる少し前に離婚したのですが、離婚する前は国民健康保険と国民年金でした。
まかだみあさん
(
大阪府 / 女性 / 48歳 )
世帯分離の必要はありません。今のままで大丈夫です。
- ( 5 .0)
国民年金の免除をしてもらうには世帯分離をして私が国民健康保険に入らないと駄目なのでしょうか?
●国民年金の免除は、息子さんの社会保険に扶養者として入る前の話ですので、これからの世帯分離では意味がありません。
国民年金の未納分は払えなければ、どうしようもありませんので、そのままにしておくしかありません。
その分年金が将来もらえないだけの話です。かけた分はもらえますので、その点は心配いりません。
世帯分離をしても息子の社会保険に入ったままでは、何か息子にデメリットがあるのでしょうか?
●世帯分離の必要はありません。
もし、世帯分離しても社会保険はそのままで良い場合、年末調整の扶養控除にはなるのですか。
●世帯分離しても、しなくても、息子さんの扶養控除の対象になります。
●以上分からないところまた質問してください。(^O^)/