平松 徹(社会保険労務士)- Q&A回答「バッチリですよ。(^O^)/」 - 専門家プロファイル

平松 徹
役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

平松 徹

ヒラマツ トオル
( 千葉県 / 社会保険労務士 )
株式会社 ソフィア 所長
Q&A回答への評価:
4.6/126件
サービス:0件
Q&A:247件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

社会保険加入について 扶養を夫婦で分ける?

マネー 年金・社会保険 2016/10/04 17:24

六時間パート主婦です。会社が大きいので今月から社会保険加入となりました。もう一時間増やしたいところですが、人件費の削減で難しいようです。
子供は高1、中1、4才
旦那年収450万、私、150万見込み。
よく税金対策で子供の扶養を分けると聞きますが、4才の子を私の扶養にできるのでしょうか?それは税金対策になるのでしょうか?
健康保険は収入の多い方に、という捉え方は間違いないでしょうか?

ガラピコさん ( 北海道 / 女性 / 34歳 )

平松 徹 専門家

平松 徹
社会保険労務士

- good

バッチリですよ。(^O^)/

2016/10/04 18:11
( 5 .0)

よく税金対策で子供の扶養を分けると聞きますが、4才の子を私の扶養にできるのでしょうか?それは税金対策になるのでしょうか?
●4歳のお子さんの扶養OKですよ。税金対策にしっかりなります。( `ー´)ノ


健康保険は収入の多い方に、という捉え方は間違いないでしょうか?
●その通りです。
収入に応じて社会保険料が決まります。
ご主人の保険料を下げることが大事です。

何かわからないこと、またご相談ください。m(__)m

評価・お礼

ガラピコ さん

2016/10/04 21:23

お返事がすぐいただけて嬉しいです。ありがとうございました。

平松 徹

2016/10/04 21:31

頑張ってください。
なかなか暮らしにくくなってきました。(-_-;)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A