
平松 徹
ヒラマツ トオル106万の壁 扶養内にとどまるべきか迷っています。
マネー 年金・社会保険 2016/08/29 14:09はじめまして、よろしくお願いいたします。
現在53歳。今の会社は勤続14年、契約社員という形で週28時間勤務の契約をしておりますが、毎月調整をしながら扶養の枠を超えない範囲ぎりぎりに抑えて働いています。
主人は57歳、来年専門学校を卒業する子供一人と独立した子供が二人おります。
今回106万の壁ということで契約を結びなおすことになりました。
主人の年収は800万以上、老後の為の貯えも少しはありますが
今現在自由になるお金が僅かしかありません。
正直今までのパート収入額が減るのは少し厳しいです。
私が扶養内の条件で雇用契約を結びなおすとなると月78000円くらいの収入になります。
会社の話だと雇用契約から大きく外れて残業時間、残業代がつくのはまずいそうです。
扶養を外れると週35時間勤務、今の時給で交通費込みで計算すると年収165万円ほどです。
この年収で社会保険料、主人の扶養手当、税金などを考えると外れず
扶養に留まって様子を見た方がいいのでしょうか?
会社に扶養を外れると答えたもののとても迷っています。
ご意見を頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
補足
2016/08/29 17:39平松様、早速の回答ありがとうございます。
的確に答えて頂けてとても心強く思います。
気持ちは固まりつつあるのですが、補足をつけさせて頂きます。
私は現在月に数時間の時間調整をして労働時間を減らし、1年の支給総額が126万円く
らいですが、やはり外れた方が良いということでよろしいでしょうか?
miharuruさん
(
埼玉県 / 女性 / 52歳 )
扶養から外れることで良いと思います。
- ( 5 .0)
評価・お礼

miharuru さん
2016/08/29 22:31
先ほどは回答ありがとうございました。
回答にありました「年収が倍近く違う」という点を私は勘違いして
補足を投稿してしまいましたが、その後自分が今までの年収を基準にして扶養でいるべきかどうかを考えていた事に気が付きました。
そもそも自分の根本的な考え方が間違っていたなんて本当に恥ずかしい限りなのですが、
おかげさまで気づくことが出来、とてもすっきりしました。
平松様のお答の通り、扶養から外れて頑張ろうと思います。
思い切って相談して良かったです。
どうもありがとうございました。