
平松 徹
ヒラマツ トオル一人法人ですが結局国保は経費扱いできないのですか?
マネー 年金・社会保険 2016/05/04 14:33一人法人(株式会社)を運営し、3期目を迎えました。
現状まったく儲かっていませんが…。
ところで、何度か質問サイトなどで相談したのですが、
国保の経費扱いができるのかできないのか、本当のことを知りたいです。
(これまでは外していました)
というのも、法人化したら社会保険にしなければならない、
国保のままでは義務違反…みたいなことを質問サイトでは言われてたのですが、
何かの折に
「小規模法人で国保のところはよくある」
「国保も経費扱いできる」
というのを読んだので、結局のところどうなのか?と。
専門家の方のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
gumbygumbyさん ( 東京都 / 男性 / 51歳 )
国保の経費扱いは原則としてできません。
- ( 5 .0)
法人は社会保険加入が法的要求事項です。
しかし、法人で社会保険に入ってないところはまだかなり多いのが現状です。
でも、国は法人の社会保険への加入を本気で進めています。
「よくある」から今後も「未加入で良い」とは言えない状況です。
●法律に抵触するからとの理由で、支払っている国保の費用を経費にできないことはないと思います。
しかし、国保は個人での支払いであり、会社の経費にすることにやや違和感はあります。
税務署が認めるか難しいですね。
また、法律違反の事項をそのままで経費というのも、合理性に欠けます。
結論は「国保の経費扱いは原則としてできない。」ということになります。
税務署によっては、見逃してくれるかもしれません。
そのようなレベルの話です。
わからないところまたご相談ください。
評価・お礼

gumbygumby さん
2016/05/07 16:59
専門家ならではのご回答有り難うございます。
素人はスパっと言ってくださると本当に助かります。
>税務署によっては、見逃してくれるかもしれません。
最低の決算になりそうなので、計上してみるか、よしておくか、
ちょっとだけ考えてみたいのですが、いかがでしょう?