
役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。
平松 徹
ヒラマツ トオル
(
千葉県 / 社会保険労務士
)
株式会社 ソフィア 所長
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
Q&A一覧
247件中 191 ~ 200件目RSS
- ゆみみんさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
- 2013/05/01 17:12
- 回答1件
3月分としては2回支払いになりますが、支払いの対象期間が違います。給料の支払いが1日から末日までの歴別ベースでなく、16日から15日の締めですので、それに見合っ...
- chatoranさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/05/01 16:47
- 回答1件
1年間の収入見込みが103万円以上ですと社会保険に加入し、扶養から外れます。chatoranさんは「年間で103万円以内の所得予定」ですから、扶養の範囲内です。...
- みぃ100さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2013/04/25 17:16
- 回答1件
6月1日に健康保険と厚生年金に加入するのが一番良いですね。健康保険と厚生年金はセットですので、加入日を違う日にはできません。5月31日入籍とのことですので、その...
-
キラランガールさん
( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/04/17 22:59
- 回答1件
他社でのアルバイトなども含め11日以上働くと、その月の育児休業給付金は不支給になります。つまり、30日の月の場合は、20日間、就労をしていないことが支給要件です...
- ぷぷぷさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/04/02 14:31
- 回答1件
労働条件を変更する場合は、事業主と労働者の合意が必要です。労働契約法の第8条でそう決まっています。また今回転籍出向と思いますが、労働者の合意がなければ、出向権の...
- MS06さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2013/04/02 10:01
- 回答2件
「健康保険被扶養者届」を近くの年金事務所に出してください。それでおしまいです。年金については、国民年金は60歳までは国民年金保険料の支払い義務がありますが、62...
-
ひなぎくさん
( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2013/03/30 07:10
- 回答1件
文章を拝見しただけですが、該当の男性社員は、少し異常ですね。セクハラ、パワハラ両方そのものです。ハラスメントとは、嫌がらせのことですが、この男性社員の言動は、「...
-
かのんkさん
( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2013/03/31 11:45
- 回答1件
扶養届には、かのんkさんの職業と年収見込みを書きますが、その裏付けの書類は必要ありません。これは収入の1年間の見込みが130万円以上の場合、被扶養者になれないの...
- 田中みちるさん ( 山梨県 /25歳 /女性 )
- 2013/03/28 22:41
- 回答1件
先輩の言動は、田中みちるさんの書いているのを拝見すると、かなりのパワハラです。先輩の地位を利用したいやがらせです。これを会社が放っておくことにまず問題があります...
- みはえるさん ( 北海道 /38歳 /男性 )
- 2013/03/21 13:05
- 回答1件
1年間の収入の見込みが予測されたときに、扶養から外れます。例えば、月の収入が15万円になったら、その後1年間でみれば180万円になります。その段階で、被扶養配偶...
247件中 191 ~ 200件目