
宮崎 佐智子
ミヤザキ サチコグループ
片付け・整理収納 - 利き脳タイプ別お片付け のコラム一覧
3095件中 81~90件目RSS
野菜は50度洗い!衣類は60度で嫌な臭い撃退!!
自分整理®ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 以前出演したTVでは お話する時間がなかったのですが・・・ 部屋干しの嫌な臭いがついてしまったら どうしたらいいか・・・ 大事なことでしたが・・・予定になく 話す時間がなく・・・ エンディングの後に出演者の皆様に 話したら...(続きを読む)
高齢者の引越しはリスクを避けるため現状維持で
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 先月下旬から進めていた、高齢者の引越しに伴う片付け作業。配偶者の死去により、故人の遺品整理からのスタートでした。 片付けをしていると、その方のライフスタイル、暮らし方が見えてきます。大切に使っていらっしゃたモノをひとつひとつ見ながら遺品整理をさせていただきまし...(続きを読む)
家具の配置をちょっと変えるだけで景色が変わります。
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーのの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。
いつも同じ風景を見ていると
変化に気付かないものです。
家具の配置を何年も何十年も同じ
配置にしていると、動線がスムーズで
ないとしても、「そんなもの」と思ってしまい
違和感も感じないこともあります。
第三者が見ると、「????」
「なにか違和感・・...(続きを読む)
クローゼット片付けのコツ ハンガーは大事
こんにちは
いつもご訪問いただきありがとうございます。
自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。
クローゼットがすぐ、ぐちゃぐちゃに
なってしまう。
パンツ・スカートラックとか駆使しているのに、
ハンガーにかかっていなく、上に積んでいるか
他の場所にかけている
なんてことないですか?
収納グッズが自分のタイプに合っていないと
取り出しにくく戻せない、状況になってしまい
ミルフィー...(続きを読む)
捨てると決めたものは、即家から出しましょう。
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 「捨てる」と決めて、せっかく片付けたのに・・・捨てるのが面倒でいつまでも家の中に置きっぱなしになってることはないですか? 「捨てる」と決めたものは速攻、家から出しましょう。 不燃物や資源ごみリサイクルショップにもっていくもの誰かに譲るもの まとめては見たものの...(続きを読む)
床がスッキリすると片付けをやる気が出る!
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 床にモノがあふれているとどこから手を付けていいのやら、やる気も出ないのではないでしょうか・・・ 床がスッキリすると、気分もスッキリ!「片付けができる!」という気持ちもアップし、行動ができます。 一気に床にモノがあふれてしまうということは早々ないですよね。ジワ...(続きを読む)
片付けをしたら人生が変わり体調もよくなった
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 先週片付け&引越し作業が終わったお客様からお電話をいただきました。電話の向こうのお客様はとても元気な声で「片付けをしたら人生が変わった。 まだまだ元気に長生きできそうよ。 体調もとてもよくなったの。」とおっしゃいました。 片付けをさせていただいた私にとってはこ...(続きを読む)
夫婦どちらかが一方的に進めると不満が残る!話し合ってこそ!
自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 家のインテリア、片付けを決める時に夫または妻が勝手に進めてしまったのではなんだかスッキリとせず、不満が残ってしまうものです。 話し合って、あとは任せるとか、契約が成立したのであれば大丈夫ですが。 聴きもせず、話もせず、どんどん進めてしまったら、誰の家?私の意見...(続きを読む)
3095件中 81~90件目