
宮崎 佐智子
ミヤザキ サチコグループ
夫婦どちらかが一方的に進めると不満が残る!話し合ってこそ!
-
自分整理®ナビゲーター&
アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの
宮崎佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
家のインテリア、片付けを決める時に
夫または妻が勝手に進めてしまったのでは
なんだかスッキリとせず、不満が残ってしまうものです。
話し合って、あとは任せる
とか、契約が成立したのであれば大丈夫ですが。
聴きもせず、話もせず、どんどん進めてしまったら、
誰の家?
私の意見は?
と、置いてけぼりを食らった感じで、不満が残ります。
夫婦でどんな家にしたいのか
どんな暮らしを送りたいのか
どんな家庭にしたいのか
話し合うことがとっても大事です。
面倒だから
どうせ聞いてくれないから
と言って話さなかったら、自分の思い描いていて
家から遠ざかってしまっても、何も言えませんよ。
家族それぞれの思いが詰まってこその家です。
話をすること
コミュニケーションをとること
とても大事です。
それぞれの想いをまずは聴くことから
始めましょう。
「片付け・整理収納」のコラム
捨てる?捨てない?ではない言葉に変えましょう!(2022/06/23 15:06)
梅雨到来湿気対策を忘れずに!!(2022/06/21 14:06)
仕事から帰宅したら何気に置いてある!息子からのサプライズ私の足腰を心配してくれた...(2022/06/20 10:06)
決める!「片付けをする!」と決めてください(2022/06/20 10:06)
”部屋干し用の便利グッズ!”(2022/06/18 23:06)