
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント
宮崎 佐智子
ミヤザキ サチコ
(
福岡県 / 自分整理ナビゲーター
)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
0120-143-173
グループ
行動のクセを知ると、片付けの方法が見つかる
-
片付け・整理収納
利き脳タイプ別お片付け
2022-02-02 08:11
自分整理®ナビゲーター&
アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの
宮崎佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
自分の行動パターンを知ると
片付けができるようになります!!
片付けができない人は、
散らかる行動を繰り返している
傾向があります。
「片付けができるようになる」
ことにフォーカスするより、
「散らかしている行動パターン」を
分析すると、対策を見つけるのが早いです。
私、行動心理士という資格も
持っていますので・・・(;’∀’)
お部屋を見せていただくと、
行動パターンが見えてきます。
今の部屋の状況になるまでの行動ですね。
そして、お客様と一緒に片付けをしていると、
片付けができない原因がわかります。
アドラー心理学では、目的論なので、
原因にはフォーカスしないのでは?と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
原因を知ることは大事です。
今に至るまでの事や、散らかった理由を
ヒアリングすることは、必要です。
片付けられないことの「解説」になりますね。
最も重要にすることは、これから先の事です。
今度どうなりたいか
どんな人生を送りたいか
そのためには、行動のクセを知って、
どうするかを明確にしていきます。
なぜ出しっぱなしにしているか?
出しっぱなしにしている理由があります。
自分の行動を客観的に、見てみると・・・・
発見がたくさんありますよ。
引用元:行動のクセを知ると、片付けの方法が見つかる
「片付け・整理収納」のコラム
捨てる?捨てない?ではない言葉に変えましょう!(2022/06/23 15:06)
梅雨到来湿気対策を忘れずに!!(2022/06/21 14:06)
仕事から帰宅したら何気に置いてある!息子からのサプライズ私の足腰を心配してくれた...(2022/06/20 10:06)
決める!「片付けをする!」と決めてください(2022/06/20 10:06)
”部屋干し用の便利グッズ!”(2022/06/18 23:06)