高橋 昌也(税理士)- コラム(283ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5517件中 2821~2830件目RSSRSS

オススメ書籍その4

おはようございます、今日は霧笛記念日です。 なんで霧の笛なんでしょう?   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について紹介するに当たり、対比として西洋医学について。   最後の一冊はコチラです。   ・クレイジーライクアメリカ   アメリカにおいて心の病が如何にして定型化され、それが輸出されているのかについて紹介されています。 非常に面白いのは...(続きを読む)

2016/12/20 07:00

オススメ書籍その3

おはようございます、今日は日本人初飛行の日です。 初めて空を飛ぶ、怖かったでしょうねぇ・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術に関する話題の前に、西洋科学に関する考察として参考書籍をいくつか。   次の本はコチラです。   ・「こつ」と「スランプ」の研究 身体知の認知科学 諏訪正樹   本書では「言葉」と「身体」の関係について言及されています。 理解...(続きを読む)

2016/12/19 07:00

オススメ書籍その2

おはようございます、今日は東京駅完成記念日です。 先日は久しぶりに新幹線に乗車しました。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 西洋科学的な思考の罠について、参考書籍を数冊紹介します。   2冊めはコチラです。   ・人工知能のための哲学塾 三宅陽一郎   人工知能に関する書籍は最近大量に出版されています。 本書はその中でもかなり特殊な部類に入るかと思います。 ...(続きを読む)

2016/12/18 07:00

オススメ書籍その1

おはようございます、今日は飛行機の日です。 1月に一年ぶりの搭乗を予定しています。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について紹介するに当たり、その対比として西洋医学の世界を簡単に。   より分節的に、詳細に物事を捉えていく西洋科学の世界。 その傾向について、2冊ほど本を紹介させて頂きます。   ・世界は分けてもわからない 福岡伸一   福...(続きを読む)

2016/12/17 07:00

科学的=分節的

おはようございます、今日は紙の記念日です。 その種類が実に豊富であることを最近知りました。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 韓氏意拳という武術の根っこにある中医学について、西洋医学を対比としてお話しをしています。   例えば人体内の内臓について。 西洋医学の発展に伴い、各臓器がもつ機能について相当明瞭に把握されるようになりました。 その把握に伴い、新薬の開発や難病...(続きを読む)

2016/12/16 07:00

中医学

おはようございます、今日は観光バス記念日です。 合宿で乗ったことがあるくらいかなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について簡単に。   稽古としては、ひたすら立ったりしゃがんだり座学をしたり、と静かな時間が過ぎていきます。 ただ、実際に稽古の時間が終わると、自分の身心に対する認識が改まったり、とんでもなく疲れていたりすることが珍しくありま...(続きを読む)

2016/12/15 07:00

韓氏意拳(かんしいけん)

おはようございます、今日は南極の日です。 南極は大陸、北極は氷。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 私自身が学んでいるものとして、歌や殺陣、アレクサンダー・テクニークやシステマといったものについて簡単に紹介してきました。   最後に紹介するのは韓氏意拳(かんしいけん)という中国武術です。 まず、実際の稽古で何をしているのか紹介します。   ・立つ ・中腰 ・し...(続きを読む)

2016/12/14 07:00

自分自身を知る

おはようございます、今日はビタミンの日です。 この秋は体調を崩したこともあり、色々と思うところもあり。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロシアの技術システマについて、戦場に関するお話しを紹介しました。   広い意味で我々が生活する日常を戦場と捉えるのであれば、そこで死なないための方策として   ・自分の有する過度の緊張について知る ・自分が抱えている想定や枠につ...(続きを読む)

2016/12/13 07:00

戦場とはどこのことなのか?

おはようございます、今日は漢字の日です。 字がねぇ・・・汚いのですよ・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロシアの技術システマについて、自由度を高め、弱点から強みを生み出すことなどを紹介しました。   弱点について、嘆くことは簡単です。 しかし、残念なことに弱点を嘆いたところで生存能力が高まるわけではありません。 生命体として1番に避けるべきは死であり、そのため...(続きを読む)

2016/12/12 07:00

ものは使いようです

おはようございます、今日は胃腸の日です。 先日、家族内で胃腸炎が流行しました。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロシアの技術、システマについて「弱点から強みを生み出す」行為を紹介しています。   例えば私の脚部は、持病やら手術やらで結構ボロボロです。 ただ、そうやってボロボロのおかげか、無理ができない、逆に言うと「無理のない動きしか継続しづらい」と考えることもできま...(続きを読む)

2016/12/11 07:00

5517件中 2821~2830件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム