高橋 昌也(税理士)- コラム(271ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5517件中 2701~2710件目RSSRSS

協会がその分野を潰す?

おはようございます、今日は飼育の日です。 最近、我が家では金魚を飼い始めました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 協会設立による排外主義や権威主義について触れました。   協会等の設立は、本当に最新の注意を払う必要があります。 中途半端な時期に適切でない協会が設立されたことにより、その趣味自体が大きく信用度をなくし、結局廃れていくようなことは珍しくありません。   ...(続きを読む)

2017/04/19 07:00

権威主義

おはようございます、今日はよい歯の日です。 今のところ、子供に虫歯がないのは大変に喜んでいます。   趣味の事業化についてお話をしています。 協会等が出来ることによる排外主義について。   同じような話ですが、権威主義も幅を利かせることがあります。 協会独自の規格を全面的に打ち出し、独自商品や資格商売を始めるような感じですね。   これ、本当に難しいのですが・・・ 実際に必要で...(続きを読む)

2017/04/18 07:00

排外主義

おはようございます、今日はなすび記念日です。 大人になって好きになった食材の一つです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 組織ができた時の弊害について簡単に。   次によくあるのは排外主義です。 簡単に言えば   ・ウチの組織に加盟していないところは認めない!!   というような動きです。   難しいのは、免許などが関わる例です。 多くの組織・協会において「...(続きを読む)

2017/04/17 07:00

組織の弊害

おはようございます、今日はボーイズビーアンビシャスデーです。 本来の意味は大分異なったとかなんとか・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 広報を中心に、協会などの中間支援組織の設立について触れました。   個々のプレイヤーや団体については、それぞれに個別の考えがあるかと思います。 ただ、こと「世間一般に対する認知度や信頼度の向上」という意味では、協会の設立は非常に有用で...(続きを読む)

2017/04/16 07:00

組織の法人化

おはようございます、今日は遺言の日です。 2年ほど前に公正証書遺言を作成しました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 活動全体を支援する組織の設立について紹介をしました。   最近では、この組織について法人格を取得する例も増えてきました。 これまでの任意団体(「人格なき社団」と呼ばれるやつです)であったのが、正式に法人設立をするようになってきたのです。 形態としては、N...(続きを読む)

2017/04/15 07:00

協会の設立

おはようございます、今日は柔道整復の日です。 しつこい捻挫の痛み、どうにかしたいものです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 個々のプレイヤーが広報活動をするのには限界があることに触れました。   このような段階を経て、色々な趣味の分野で協会のような組織が形成されます。 単独のプレイヤーを超え、その業界全体の活動や趣旨について運営し、イベントの企画や広報活動などを担当して...(続きを読む)

2017/04/14 07:00

単独による広報の限界

おはようございます、今日は決闘の日です。 どういう心境だったのでしょうねぇ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 広報の重要性について確認をしました。   広報は大切なのですが、ここでどうしても課題が出てきます。 単独のプレイヤー、または団体による広報では限界があるということです。   これまた合唱を例にしてみます。 どこかの合唱団が「ウチの活動を知ってもらいたい...(続きを読む)

2017/04/13 07:00

広報の重要性

おはようございます、今日は世界宇宙飛行の日です。 無重力下での身体について、興味があります。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味人口を増やすための広報力について。   どのような方法にしろ、その趣味に興味をもってもらうための広報は必要不可欠です。 こちらから何もしないでも人がホイホイ集まってくれるほど、甘いものではありません。   ここらへんは商売におけるマーケテ...(続きを読む)

2017/04/12 07:00

広報力

おはようございます、中央線開業記念日です。 年に一回くらい乗るか乗らないか、というところでしょうか。   趣味の事業化についてお話をしています。 幸福度調査など取り上げつつ、趣味を仕事にすることの意義について再確認しました。   次に考えてみたいのは、組織についてです。 趣味の事業化を目指すに当たって一番最初の課題は   ・その趣味について興味を持つ人が増えること ・具体的にそ...(続きを読む)

2017/04/11 07:00

好きなことをして生活できる人が増えること

おはようございます、今日は建具の日です。 最近では建築の方法も大きく様変わりしてきました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 日本国憲法から社会資本主義まで、やや大きめなスケールの部分からお話を展開しました。   私自身は、自分が金勘定を生業としていることもあり、どこまでも商売人としての感覚で物事をみています。 どれだけ高邁な理想を掲げようとも、結局「金がなければどうにも...(続きを読む)

2017/04/10 07:00

5517件中 2701~2710件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム