高橋 昌也(税理士)- コラム(270ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5517件中 2691~2700件目RSSRSS

目的の違い

おはようございます、今日は畳の日です。 なんとも言えぬあの香り。   趣味の事業会についてお話しをしています。 勝敗をつけない武術について簡単に紹介をしています。   私自身は現在、中国とロシアの武術を少しだけですが嗜んでいます。 このどちらも、勝負を決めるための試合がありません。   その根底にあるのは、その武術が目指している目的にあります。 身に付けようとしているものが ...(続きを読む)

2017/04/29 07:00

勝敗をつけない武術

おはようございます、今日は缶ジュース発売記念日です。 最近は缶ジュースを飲むことも減りました・・・もっぱらペットボトルです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 勝敗をつけるだけでなく、裾野を広げるような活動も大切だよね、ということに触れました。   多くのメジャーな趣味で試合等が用意されていることは確認しました。 一方で、武術の中には試合を一切行わないものも決して少なくあ...(続きを読む)

2017/04/28 07:00

芽を摘む行為

おはようございます、今日は駅伝誕生の日です。 最初の駅伝・・・3日間で508キロですか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 勝敗をつけることにこだわり過ぎたときの弊害について。   学校に通う人間にとって、その学校という空間は人生の大部分を過ごす重要な場所です。 その場所での評価は自分に対する価値観を大きく左右します。 学生時代に「音楽が苦手だ」と自分を評価した人は、多...(続きを読む)

2017/04/27 07:00

勝敗が決まることの弊害

おはようございます、今日はいい風呂の日です。 温泉、行きたいな・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 特に若年層に対して、勝敗を決めるための仕組みは大きな成果を出しています。   勝負をつけるのが大好きという人間の習性を考えると、とても効果の高い仕組みであることは明白です。 ただ、その一方で勝敗を決めることにこだわり過ぎて、問題となっていることもあります。   例え...(続きを読む)

2017/04/26 07:00

勝利=分かりやすい成果

おはようございます、今日は六本木ヒルズの街開き日だそうです。 あれ、もう14年前なのですね・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 多くの趣味において、勝敗を決めるための仕組みが用意されています。   白黒はっきりさせることが大好きなのは、生き物として非常に素直な習性なのかもしれません。 メジャーな趣味における試合的仕組み(甲子園などが筆頭)に関する報道は、とても人気があ...(続きを読む)

2017/04/25 07:00

勝敗がある方が盛り上がる

おはようございます、今日は植物学の日です。 植物的身体の力を如何に発掘するか、一つの課題です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 メジャーな趣味の多くでは試合という仕組みが用意されています。   原初のスポーツにおいては、勝敗をあえてつけないということも行われていたようです。 溜まった鬱憤や不満を晴らすために行われていた戦争の代理行為であり、そこで勝敗をつけてしまうと後に...(続きを読む)

2017/04/24 07:00

試合やコンクールの存在について

おはようございます、今日は地ビールの日です。 お酒では焼酎が好きです。   趣味の事業化についてお話をしています。 ルールを巡る争いについて触れてみました。   このルールという話は、大前提として試合やコンクールなど、勝敗をつけるための仕組みがあることを意味しています。 この勝負という仕組みについて、改めて考えてみます。   実は武道や武術系など、一見すると常に勝敗をつけることが...(続きを読む)

2017/04/23 07:00

ルールを制するものが勝者となる

おはようございます、今日はかのブラウザMosaicのリリース日です。 私が一番最初に使ったのはネットスケープナビゲーターだったかなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 ルールを巡る争いについて触れました。   実際、空手が競技に選ばれるまでの間、空手団体の間ではかなりの程度で「ルールを巡る戦い」が行われたようです。 空手という協議が選ばれることに関してはどの競技団体...(続きを読む)

2017/04/22 07:00

場外乱闘

おはようございます、今日はゲームボーイの発売日です。 発売当時、随分と遊んだなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 空手がオリンピックに選ばれたときのお話を簡単に。   空手が競技として選ばれるためには、他の競技よりも空手が競技として優れているというプレゼンが必要でした。 その一方で、空手の内部においても様々な戦いが起こっていました。 オリンピックにおける空手でど...(続きを読む)

2017/04/21 07:00

ルールを巡る戦い

おはようございます、今日は女子大の日です。 最近ではかなり厳しい立場に置かれているようです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 協会設立の功罪について色々と触れました。   協会を巡る戦いは、もう少し違うレベルでも起こりえます。 それは他の協会と競合が起こった場合の問題です。   特に、メジャーな趣味ではこの手の問題がよく起こっているようです。 例えば空手を例にして...(続きを読む)

2017/04/20 07:00

5517件中 2691~2700件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム