高橋 昌也(税理士)- コラム(196ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5519件中 1951~1960件目RSSRSS

副作用が少ない節税について

おはようございます、今日はボクシングの日です。 想像以上に、下半身が重要な競技みたいですね。 節税についてお話をしています。 世にあふれる節税情報については、取り扱いが注意なものも多数含まれていることに触れました。 本稿について締めるに当たり、最後は「副作用がほとんどない節税」について紹介をしていきます。 これからご紹介していくのは、書類一枚出すだけだ...(続きを読む)

2019/05/19 07:00

読む側のリテラシー

おはようございます、今日は国際博物館の日です。 ネットには掲載されていないお話も、世の中には沢山あるのだなぁ・・・と改めて。 節税についてお話をしています。 記事制作において「節税さえ打ち出せれば!」という態度はどうなのかなぁ・・・というお話。 反対側からみたときには、いわゆるリテラシーという言葉が思い浮かびます。 読む側に必要な基礎知識部分とでもいい...(続きを読む)

2019/05/18 07:00

記事製作側のモラル

おはようございます、今日は世界情報社会の日です。 情報が多すぎて、自家中毒をおこしそうですねぇ・・・ 節税についてお話をしています。 多くの記事を読むにつれ、質の高い記事と低い記事が混在していることをご紹介しました。 例えば、少し前にご紹介した「節税保険」について考えてみます。 この節税保険についても、一時は「こんなお得な金融商品が!」という感じで礼賛...(続きを読む)

2019/05/17 07:00

副作用について触れられていない記事が本当に多い

おはようございます、今日は以前に高額納税者が発表されていた日です。 世の流れから、公開は13年前に中止されました。 節税についてお話をしています。 検索ワードで「節税」がしょっちゅう検索されている、というお話を紹介しました。 依頼を受けた際、まず「どういう類似記事がありそうか?」ということを調べることがあります。 そうやって調べて、記述が酷似したり、丸...(続きを読む)

2019/05/16 07:00

SEO的に鉄板なのは「節税」「税金対策」

おはようございます、今日はヨーグルトの日です。 家には常備されています。 節税についてお話をしています。 ちょっと脇道にそれて、私が仕事で携わっている記事制作について。 SEOに配慮しながら記事を制作しますので「検索されそうな言葉」を選ぶ必要があります。 「どのような言葉を入れて制作するのか?」ということは、依頼主からもある程度の指示が出ることもありま...(続きを読む)

2019/05/15 07:00

記事制作

おはようございます、元号変更にあわせて一週間ほど更新をお休みしました。 今日からまた、色々と更新を続けさせて頂きます。 節税についてお話をしています。 「税金が安くなる」というと、多くの人が飛びつくというお話を紹介しました。 ちょっと自分のお仕事についてご紹介をさせて頂きます。 色々とご縁があり、月に数本くらい、原稿を書くお仕事を頂いております。 ...(続きを読む)

2019/05/14 07:00

税金という言葉への認識

おはようございます、今日はコロッケの日です。 昔、近所で売っていた肉屋さんのコロッケが絶品だったなぁ・・・ 節税についてお話をしています。 税理士に対して何を求めるか?について色々と触れました。 ここで、今更ながらの大前提を確認します。 皆さん、税金は好きですか? この問いに「はい!」と大きく手を挙げる人は、まずいません。 世の中に...(続きを読む)

2019/05/06 07:00

税理士は脱税請負人ではありません

おはようございます、今日はわかめの日です。 新鮮なヤツは、本当に美味しいです・・・ 節税についてお話をしています。 お客様と税理士の関係において、絶対に避けなければならないことをご紹介します。 残念ながら、税理士に仕事を依頼する人の中には ・税理士というは脱税の手法を教えてくれる人だ というような感覚の人がいます。 これは明...(続きを読む)

2019/05/05 07:00

知識量の差をお互いに認識すること

おはようございます、今日は国際消防士の日です。 先日、近所の消防署で隊員の皆さまが訓練をしていました、本当にお疲れ様です・・・。 節税についてお話をしています。 税理士の勧めた節税策が会社を潰すことすらある、という事例を紹介しました。 節税保険が一番わかりやすい事例なのですが・・・ 商品というのは売る側と買う側に絶対的な知識量の差が存在します。 ...(続きを読む)

2019/05/04 07:00

税理士の勧めた節税策が原因で・・・

おはようございます、今日は世界報道自由デーです。 SNS等がこれだけ普及しても、やはりメディアの力は強いよな、と。 節税についてお話をしています。 税理士が節税保険を売る、という事例について俯瞰的に検討します。 何度も繰り返しますが、節税保険が悪い、と言いたいのではありません。 また税理士が顧客の要求に従って節税策を提示することも、ある意味で当然です。...(続きを読む)

2019/05/03 07:00

5519件中 1951~1960件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム