高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(457ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5463件中 4561~4570件目RSSRSS

医療費や寄付金

おはようございます、今日は通常のお仕事で出張です。確定申告期間ではありますが、通常の業務も行なっております。 昨日からの続き、確定申告期間のお話。今日は医療費控除や寄附金控除について。いまだに間違いが多いのですが、医療費の領収書を年末調整の時期にお持ちになられる方が非常に多いです。医療費は年末調整、つまり簡易確定申告では出来ません。 基本的にはそれらのお金を支払ったことを証明するために資料原本を税...(続きを読む)

2012/02/24 01:00

還付申告

おはようございます、また少し天候が崩れるようで。乾燥し過ぎも困りますので、少し潤いをもらうのには良いのかも。 確定申告期限も始まり、どことなくワヤワヤされている方も多いかと思います。いくつか知っておくべきお話などを何日かかけて紹介してみます。 まず還付申告のお話です。多くの方が確定申告をすることで源泉徴収されていた所得税を還付してもらうことを目的にしているのではないかと思います。 ここで知っておき...(続きを読む)

2012/02/23 01:00

支出額=費用額…ではない

おはようございます、222とゾロ目の日。良いことありますかね~。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。減価償却について紹介しました。これと似たような仕組みをもつ項目は会計においていくつかあります。例えば不動産に入居した時の権利金や借入保証料です。深く理由を探るとそれぞれの項目は意味合いがことなるのですが、会計の手続き的に考えると共通しているのは ・支出が先にある・支出した時点で全てが費用にな...(続きを読む)

2012/02/22 01:00

減価償却

おはようございます、確定申告は大分進んで参りました。今年は準備段階で割とうまく行った感じです。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。今日は減価償却について考えてみます。一般の方にはもっとも分かってもらいづらい項目の一つです。ここでも重要なのは費用配分の考え方と費用収益対応の原則です。 分かりやすく自社ビルを建てたケースを考えてみます。もし減価償却の考え方がないと、建物を建てた年に一括で費用と...(続きを読む)

2012/02/21 01:00

在庫を正確に計上しておく必要性

おはようございます、2月も後半戦です。今のところ確定申告も順調です。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。在庫が増えると利益が増える、という話を紹介しました。逆に言うと在庫をごまかすことができれば色々な調整ができます。 例えば税金を払いたくないのであれば在庫を隠してしまう。利益を大きく見せたいなら在庫を水増ししてしまう。実際、これらの手段は企業の規模を問わず用いられやすいです。なぜなら在庫の...(続きを読む)

2012/02/20 01:00

在庫増は利益増

おはようございます、2月も残す所はや10日くらいですね。本当に気がついたら4月になっていそうです。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。在庫について一つ気をつけておきたいのは ・売れていない在庫が増えると利益が増える この理屈が意外と盲点になっていることです。商品を仕入れた時には・仕入(費用)が計上されて現金(資産)が減るということが起こります。コレに対して、在庫が増えた時には・商品(資産)...(続きを読む)

2012/02/19 01:00

在庫、売れてないのに費用にするのは

おはようございます、何日か前からかなり寒いですね。流石に少し身体が疲労を訴えております。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。よく出る決算修正について取り上げています。今日は在庫の棚卸について。 これも費用収益対応の原則から考えてみれば分かります。先行する費用(仕入)とそれに対応する収益(売上)はおなじ会計期間内に計上されていることが求められます。従って仕入れたけれどまだ売れていない商品につ...(続きを読む)

2012/02/18 01:00

費用収益対応の原則

おはようございます、昨日は亡くなった祖父の法事でした。三十三回忌、当時は赤ん坊だった私が今は赤ん坊の面倒をみております。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。〆後の売上はきちんと当期に計上するという話を紹介しました。これは費用についても同様で、〆日以降に発生している給与などについては当然に当期の経費として計上することができます。 ここで一つ会計の専門用語を取り上げてみます。それは費用収益対応...(続きを読む)

2012/02/17 01:00

〆後の収益費用

おはようございます、インフル流行が中々下火になりませんね。子どもの通う小学校も未だ学級閉鎖のところがあるようです。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。今日は締日について考えていきます。 企業間のやり取りの多くは〆日というものが存在します。10日〆の翌月5日払い、とかそんな感じですね。この〆が決算を組む上ではとても重要です。例えば12月末日で決算を迎える会社があるとします。その会社の〆日は毎...(続きを読む)

2012/02/16 01:00

期間確定≒費用配分

おはようございます、2月もついに後半戦です。明日から確定申告、心身ともに平常心で参りたいところです。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。期間確定の話について取り上げていきます。その前に覚えておきたい言葉として費用配分というものがあります。 費用配分とは、読んで字のごとく・発生した費用を各会計期間に配分していくそんなイメージです。例えば100の費用が発生したとして、それを5の会計期間で分ける...(続きを読む)

2012/02/15 01:00

5463件中 4561~4570件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム