高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(2ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,360件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

5307件中 11~20件目RSSRSS

金融機関との交渉においても同様 NEW

おはようございます、今日は春巻きの日です。 揚げたて、つい食べすぎてしまいます・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 国語力の重要性について、税理士業務を通じた事例をいくつかご紹介しました。 話を金融機関との交渉に戻します。 一昨日と昨日は税務署とのやり取りについて触れましたが、金融機関についても同じです。 ・適切なタイ...(続きを読む)

2024/04/06 08:00

社長さんの考えをきちんと代弁できるか NEW

おはようございます、今日は小笠原返還記念日です。 海が近いところだと、やはり釣れる魚が一番気になります・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 国語力の重要性について、税理士の書面添付制度を通じた体験について簡単に触れています。 昨日と同じく、税務署からの意見聴取時にあった出来事です。 税務署員の方からこんな質問を受けることがあります。...(続きを読む)

2024/04/05 08:00

記載したことが良い点を学んでいく NEW

おはようございます、今日はピアノ調律の日です。 世間一般で思われているより、かなり丁寧なメンテナンスが必要な楽器です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 国語力の重要性について、税理士の書面添付制度を事例に紹介していきます。 まだ私が書面添付制度の取り組みを始めて間もないころ、税務署からの意見聴取に対応したことがあります。 そのときの意...(続きを読む)

2024/04/04 08:00

事例として:税務署からの意見聴取 NEW

おはようございます、今日はペルー日本友好の日です。 以前はペルーの民族音楽バンドをよくみかけましたが、最近は路上演奏が厳しくなりましたね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 国語力を鍛えることの重要性を指摘させてもらいました。 私自身が体験した、ごく身近な事例をご紹介します。 「税理士による書面添付制度」について少し前にご紹介しまし...(続きを読む)

2024/04/03 08:00

国語力を鍛えること

おはようございます、今日は国際こどもの本の日です。 子どもに一番読んだのは『おしいれのぼうけん』な気がします。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 様々な書面(決算書や事業計画書、税務申告書など)で文章化することの意義について触れました。 あらためて最近感じているのは、国語力の重要性です。 ・自分がやっていることを、できる限り端的...(続きを読む)

2024/04/02 08:00

これらの文章がすべて融資審査でも活きてくる

おはようございます、今日は更衣の日です。 3月、結構寒い日が多かったですね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 文章情報の活用について、会計、事業計画、税務と具体的な場面を紹介してきました。 これらの情報ですが、そのまま融資審査の場面でも活きてきます。 実際に融資を活用する場合には、事業評価や今後の見通しについて、文章として落とし込...(続きを読む)

2024/04/01 08:00

文章の活用事例:課税庁とのやりとり

おはようございます、今日は教育基本法の公布日です。 学校教育のあり方についても、意見の多様化が進んだよな、とあらためて。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 文章の活用事例について、会計と事業計画について簡単に説明しました。 次に紹介するのは税務です。 以前から、税務申告書には「自社事業について簡単に説明をする」という欄が用意されています...(続きを読む)

2024/03/31 08:00

文章の活用事例:事業計画書と各種優遇制度

おはようございます、今日は国立競技場の完成日です。 スポーツ全般は、観戦よりやる方が好きです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 文章情報の活用事例について、少し事例を紹介しています。 次に紹介するのは、各種事業計画書と優遇制度です。 近年、税務や補助金を中心に、ほんとうに様々な優遇制度が増えています。 そのような制度を活用するに...(続きを読む)

2024/03/30 08:00

文章の活用事例:注記

おはようございます、今日は作業服の日です。 最近は見た目がおしゃれなものも増えました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 自分に関わるものごとについて、言葉で語れることの意義について話をしています。 定性的な情報(文章情報)の活用事例について、少し具体的に考えてみます。 まずは決算書における注記事項です。 決算書というと金額表記が...(続きを読む)

2024/03/29 08:00

事業や資産の価値を言葉で説明できることの意義

おはようございます、今日は三つ葉の日です。 春物の野菜を食べると、胸のあたりがスッとする感じがします。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 事業から資産まで、その価値を把握することが以前より難しくなったことに触れました。 金額的な評価をみれば、対象に関してある程度の情報を入手することはできる。 しかし、経済が複雑化してきたことで、金額的な...(続きを読む)

2024/03/28 08:00

5307件中 11~20件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム