高橋 昌也(税理士)- コラム「経営実践」(186ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

1917件中 1851~1860件目RSSRSS

販売管理費

販売管理費 ペンギンの群れ。 おはようございます、水族館のアイドルですね。 昨日からの続き、売上総利益の大切さについて確認してみます。 それは売上総利益が確保できていないと ・商品を売るための仕組み を維持することが出来ないためです。 昨日のハンバーガーの例をとってみます。 昨日は原価として材料費だけを取り上げましたが、実際には 調理の...(続きを読む)

2009/09/02 08:00

原価

原価 マグロ。 おはようございます、本気のマグロは本当に速いですね。 昨日からの続き、まず費用を分解するところから始めました。 今日は物やサービスを作る、調達する費用について考えてみます。 このような費用のことを、通常原価というように呼びます。 小売業でも製造業でも、サービス業でも同じような考え方は活用できます。 ハンバーガーを売る仕事を考えて...(続きを読む)

2009/09/01 08:00

利益の計算式を分解

利益の計算式を分解 地味な魚。 おはようございます、でもまぁ魚からしたらどうでも良いのでしょうね、そんなこと。 昨日からの続き、キャッシュを得るための手段として、利益の存在を確認しました。 改めて利益の計算式について考えてみます。 利益 = 収益 − 費用 これが利益の計算式です。 収益には売上の計上が、費用には仕入れや人件費などの計上が該当します。 ...(続きを読む)

2009/08/31 08:00

キャッシュを得るための手段

キャッシュを得るための手段 カツオ。 おはようございます、マグロに代わる食材として一部で注目されているとか。 昨日の〆で「時代はキャッシュだ」という話をまとめました。 そのキャッシュですが、事業運営上どこから手に入れるのかといえば ・利益 ・借入(増資) この二種類の手段が存在します。 借入と増資は本来まったく異なる考え方ですが、ここでは一まとめにします。 ...(続きを読む)

2009/08/30 08:00

差異の複利効果

おはようございます。 昨日からの続き、小さな差別化を繰り返すことについて。 差別化を意識しての起死回生の一発なんてのは、案外と外しやすいものです。 それこそ野球ではありませんが、四番バッターばかり揃えても勝てません。 細かな要素をいくつか組み合わせ、点を入れるお膳立てをする必要があります。 それ自体が小さな差異だとしても、それがいくつも重なると結果...(続きを読む)

2009/08/19 08:00

小さな行動を積み重ねる

おはようございます。 昨日からの続き、戦術論と戦略論、そして差別化について。 私がなぜ服装を替えたのか? その理由は ・服を替えるのは簡単だったから というものだったりします。 他の税理士との差別化を図るに当たり、これほど簡単に変えられるものも 中々思い当たりませんでした。 もちろん、私は服装が目立っている税理士というわけで...(続きを読む)

2009/08/18 08:00

意味はあってないようなもの

おはようございます。 昨日からの続き、私がカジュアルな服装で仕事をしていることについて。 きっかけはある人からいわれたこの一言です。 「税理士って堅い格好をしていてつまらない人が多そう」 実際、税理士である私自身もこのようなイメージを持っています。 だったら違うイメージを出してみようかな、という程度の意味合いです。 ・スーツを着てい...(続きを読む)

2009/08/17 08:00

実例:私の場合

おはようございます。 昨日からの続き、差別化と具体的行動について。 私がやっていることを例に挙げてみます。 私自身は大手税理士法人のように資本力があるわけではありません。 税務の知識量についても、税理士として恥ずかしくないレベルは身に つけているとは思いますが、いくらでも上には上がいます。 大手事務所ならば「大規模法人専門」「相続税専門」なんて税理士さんも...(続きを読む)

2009/08/16 08:00

よく差別化とは言いますが

おはようございます。 昨日からの続き、戦略・戦術論で小さな会社の具体的な行動指針について。 よく昨今の経営に関して差別化というお話が出てきます。 私自身も当コラムで既に取り上げている話題です。 では、実際に差別化を考えるに当たり、戦略や戦術はどのように考えられるのか? 小さな会社に関していうと、実際にできる差別化というものは ・思っている...(続きを読む)

2009/08/15 08:00

相互補完

おはようございます。 昨日からの続き、戦略と戦術に関するお話の本題です。 私はどうもこの ・大きいことを気にしよう、小さなことは気にするな という考え方が気に入りません。 もう少し言い換えるならば、この考え方では成果を出すことができません。 戦略なき戦術、つまり「目標の存在しない行動」に意味はありません。 そしてその逆、戦術なき...(続きを読む)

2009/08/14 08:00

1917件中 1851~1860件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム