高橋 昌也(税理士)- コラム「経営実践」(148ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

1917件中 1471~1480件目RSSRSS

単独による広報の限界

おはようございます、今日は決闘の日です。 どういう心境だったのでしょうねぇ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 広報の重要性について確認をしました。   広報は大切なのですが、ここでどうしても課題が出てきます。 単独のプレイヤー、または団体による広報では限界があるということです。   これまた合唱を例にしてみます。 どこかの合唱団が「ウチの活動を知ってもらいたい...(続きを読む)

2017/04/13 07:00

広報の重要性

おはようございます、今日は世界宇宙飛行の日です。 無重力下での身体について、興味があります。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味人口を増やすための広報力について。   どのような方法にしろ、その趣味に興味をもってもらうための広報は必要不可欠です。 こちらから何もしないでも人がホイホイ集まってくれるほど、甘いものではありません。   ここらへんは商売におけるマーケテ...(続きを読む)

2017/04/12 07:00

広報力

おはようございます、中央線開業記念日です。 年に一回くらい乗るか乗らないか、というところでしょうか。   趣味の事業化についてお話をしています。 幸福度調査など取り上げつつ、趣味を仕事にすることの意義について再確認しました。   次に考えてみたいのは、組織についてです。 趣味の事業化を目指すに当たって一番最初の課題は   ・その趣味について興味を持つ人が増えること ・具体的にそ...(続きを読む)

2017/04/11 07:00

好きなことをして生活できる人が増えること

おはようございます、今日は建具の日です。 最近では建築の方法も大きく様変わりしてきました。   趣味の事業化についてお話しをしています。 日本国憲法から社会資本主義まで、やや大きめなスケールの部分からお話を展開しました。   私自身は、自分が金勘定を生業としていることもあり、どこまでも商売人としての感覚で物事をみています。 どれだけ高邁な理想を掲げようとも、結局「金がなければどうにも...(続きを読む)

2017/04/10 07:00

幸福度調査の件

おはようございます、今日は美術展の日です。 美術とお金、新しい動きも出てきているようです。   趣味の事業化についてお話をしています。 趣味から得られる実利、実理について。   もう一つ、考えてみたいのが「幸福度」という指標についてです。 これこそ曖昧すぎてなんとも言い難いのですが・・・ ただ、各種調査において「日本人の幸福度は低いらしい」ということはどこかで見聞きされたことがある...(続きを読む)

2017/04/09 07:00

案外と実利、実理の多い趣味

おはようございます、今日は仏生会です。 甘茶、飲む機会がないなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 日本国憲法まで持ってきて、趣味が「文化的な生活」にどれくらい資することができるのか、考えてみます。   私自身、割と年齢がいってから新しい趣味を始めた類の人間です。 音楽は昔から好きでしたが、武道や演劇的なものについては、三十代に入ってから始めました。 改めて、学ん...(続きを読む)

2017/04/08 07:00

日本国憲法第二十五条

おはようございます、今日は労務管理の日です。 いま、かなり熱い話題の一つです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 冒頭の挨拶で触れた労務管理とも関わることですが・・・最近、働き方に関する議論が高まっています。 このことと趣味の事業化に関しては、ある程度の関係があります。   日本国憲法第25条、と言われてすぐにパッと思い出せる人は少ないかもしれません。   ◯第二十五...(続きを読む)

2017/04/07 07:00

選択肢は2つ

おはようございます、今日は北極の日です。 海洋権益を考える上で、益々重要性が高まってくる地域です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 多様化が進んだことと人口減少を前提として、何もしなければ人もお金も先細っていくのでは?ということを提示しました。   このとき、ある特定の趣味を取り上げた場合には選択肢が2つあります。   ・一人の人間が投じるお金や時間を増やしてもらうよ...(続きを読む)

2017/04/06 07:00

人口減少

おはようございます、今日はデビューの日です。 新年度、なにか新しいものを始める方も多いのでは?   趣味の事業化についてお話をしています。 趣味分野が広がったことにより、投じられる資金や時間が分散したことに触れました。   これと同時に、明らかな事実として既に認識され、それでも半ば放置されていることがあります。 人口減少です。   人が減るということは、特定分野に関わる人の人数が...(続きを読む)

2017/04/05 07:00

限りある資金と時間

おはようございます、今日はあんぱんの日です。 国内での元祖菓子パンといったところでしょうか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 興業やコンテンツの中に商業的な要素が入ることの是非について。   ある程度、作品を受け取る側が寛容になった方が良いのではないかなぁ・・・と感じている最大の原因は、結局資金源と時間の配分に限界があるからです。   趣味と呼ばれるものを考えた時、い...(続きを読む)

2017/04/04 07:00

1917件中 1471~1480件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム