高橋 昌也(税理士)- コラム「収支の項目をある程度把握する」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

収支の項目をある程度把握する

- good

経営 会計・税務 2012-07-17 01:00

前回からの続き、不動産投資と会計について。

複式簿記で計算されるのは利益です。

収支を考えるためには複式簿記の帳面から一工夫する必要があります。


工夫といっても大仰なものではありません。

要はお金が入ってくる要素と出てく要素を網羅的に掴んでおくことです。

家賃収入がいくらくらい。

修繕費で毎月これくらい出ていく。

借入の返済で毎月これだけ出ていく。

当り前のことですが、これは複式簿記をやっているだけではできないことです。


収支を把握するために使い易い資料をいくつか。

預金通帳、資金繰り表、キャッシュフロー計算書です。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム