高橋 昌也(税理士)- コラム「AI関連の話」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

AI関連の話

- good

経営 経営実践 2023-12-09 08:00

おはようございます、今日は「マウス」誕生日です。
色々辿って、現在は有線マウスに戻りました。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
資産の無形化と会計のあり方について、その概要をご紹介しました。


ここで更に問題を複雑化させる要素が登場します。
そう、昨今当たり前になってきたAIです。


生成AIに関する話題は、この1年ほどでごく当たり前のものとなりました。
生成AIは著作権など既存の権利関係を犯しているのでは?という議論も増えています。


その意味で、一定の規制は必要では?という議論も起こってはいますが・・・
国家レベルの思惑でいうと「一応予防線は貼っておくけど、本音ではどんどん強いAIを自国で開発したい」
というのが本音なのでは、というのが日本も含めた各国の実態のようです。


そしてITやAI導入の程度も、国によってかなり異なっています。
この点については、以前から言われているとある事象が印象的です。
いわゆる「後発性の利益」と呼ばれるものです。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム