高橋 昌也(税理士)- コラム「無形資産のあり方3=ブロックチェーン関係」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

無形資産のあり方3=ブロックチェーン関係

- good

経営 経営実践 2023-12-08 08:00

おはようございます、今日は針供養の日です。
道具の扱い方をしっかり学ぶことは、ほんとうに重要なことだとあらためて。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
会計における無形資産の評価について、具体的な例を上げています。


無形資産の最新事例でいうと、やはりブロックチェーン関係のものは外せません。
もっとも有名なところでいえば仮想通貨(暗号資産)でしょうか。


10年前にはその存在すらほとんど知られていなかった暗号資産。
いまやすっかりと当たり前の存在として認識され、その価値は広く知られるようになりました。


また最近ではNFTという「独自性のあるデジタルデータ」も登場してきました。
アート等の形式を取ることにより、データが明らかな価値を有する時代が到来しました。


価値があるものは、会計的に評価しなければいけません。
そうなると「で、このデータには、一体いくらの価値があるの?」という基準が必要になります。


権利関係、企業そのもの、デジタルデータ。
いまや会計が相手にしているのは、姿のみえない幽霊の方が多数派になりつつあります。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム