高橋 昌也(税理士)- コラム「汎用性と耐性」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,369件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

汎用性と耐性

- good

経営 経営実践 2021-06-18 07:00

おはようございます、今日はおにぎりの日です。
昔はみなかった具が、ほんとうに増えました。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


人間が人間らしい、といえる部分は、合理的とは言い難い部分に含まれています。
これを別の言葉で言い換えると、汎用性や耐性と表現することもできるようです。


現在開発されている人工知能は、その大概が汎用性を持たない、専門型のものです。


・将棋やチェストといった競技に勝つ
・絵の描画や作曲など一定の表現に特化する


こういった人工知能に対して、人間は、特化された技術分野において、すでに劣勢に立っている部分もあります。
その一方で、人工知能は汎用性や想定外のデータへの耐性が、まだまだ低いとも言われています。


ディープラーニングという技法では、あえて誤ったデータを混在させることが重要だそうですが・・・
それも、結局は「特定の技術方向に長けるようになるための手法」として解することができます。
私達が自然に行っている


「なにかのアクシデントや思い付きから例外的行動につながる」


というものとは、別種のものです。
ですので、現状、人間と人工知能は、別系統の発展を遂げていると解しても、それほど間違っていないようです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム