出資者の特典その2 売却益
-
経営
経営実践
2021-04-07 07:00
おはようございます、今日はメートル法の産まれた日とのこと。
何事につけても、単位を考えるのはすごいことだと思います。
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!
出資者の特典として、配当についてのお話を簡単にご紹介しました。
次に考えてみたいのは、出資者のもうひとつの特典、売却益です。
何かしらの事業について、出資をした。
その後、その事業が一定の成果を出し、企業として大きく成長した。
当然、自分がした出資(購入した株式)も、その価値を大きく上げた。
そこで出資(株式)を売却することで、大きな利益を得ることができた。
これが出資を通じて得られるもう一つの利益です。
配当が継続的に得られる利益であるのに対し、売却益は
・一発勝負
・儲かるときはデカイ
こんなイメージがあるのではないかと思います。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
「経営」のコラム
産業構造の変化(2021/04/21 07:04)
お金を借りる人の減少(2021/04/20 07:04)
金融機関の利益源(2021/04/19 07:04)
金融機関について(2021/04/18 07:04)
運について考える(2021/04/17 07:04)