高橋 昌也(税理士)- コラム「面談の頻度」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,363件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

面談の頻度

- good

経営 会計・税務 2020-02-23 07:00

おはようございます、今日は税理士記念日です。
なんでこの時期なのかねぇ・・・といつも思わされる日です。


税理士選びについてお話をしています。
利益や税額、役員報酬額が顧問料に反映される点に触れました。


もうひとつ、面談の頻度についても触れておきます。
税理士によって考え方も大分異なりますが・・・
事業者側の規模がある程度まで大きくなっていると、税理士と定期的に面談をするのが一般的です。
頻度の高い人で月に一度はお会いするでしょうか。


ものすごく平たくまとめると、面談の頻度が高ければ、それだけ顧問料は高くなります。
逆に、まったく会わないのであれば、当然それだけ安くなるでしょう。


とはいえ、事業規模が相当程度に大きい場合、まったくお会いせずに業務を行うことは困難です。
これまでに触れた「取引量」「規模」「利益」「税額」「役員報酬」が上がれば、面談頻度も増えてきます。


この点に関しては、事業者側のお好みも大きいです。
税理士と会って話をすることに価値をみるかどうかは、その人次第です。
また、税理士の側も「会って話をしたい」という人と「なるべく会いたくない」という人がいます。


面談については、事業者側と税理士側の好みが合致することが大変に重要です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム