高橋 昌也(税理士)- コラム「多国籍企業と適正な課税」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

多国籍企業と適正な課税

- good

経営 会計・税務 2019-11-02 07:00

おはようございます、今日は習字の日です。
この年になって、改めてきちんと習ってみたい芸事の一つです。


所得税の基礎についてお話をしています。
課税対象の変遷について、所得、所有、消費の間で移行が進んでいることに触れました。


個人課税とは少しレベルが異なりますが・・・
所得に対する課税については、構造的な限界を迎えてきている、という指摘もなされています。
多国籍企業の活動が大規模化し、タックスヘイブン等の問題について国家が有効な手段を見いだせていません。


GAFAに対する課税騒動などは常に議論を呼んでいます。
所得というのは、その性質上場所の移動が容易であるため、低税率な国への移動が簡単なのですね。
そこで各国が「事務所の所在地」や「取引の量」に着目して、課税を実施しようとしています。
事業所税や売上高税といった、以前はあまり重視されなかった課税の仕組みが、再度注目を浴びてきています。


これらの多国籍企業に対する課税と個人課税をそのまま結びつけることは、あまり適切ではないかもしれません。
しかし、様々な税制改正がこういった「大きな潮流」の中で進んでいることは、ある程度把握しておくべきです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム