高橋 昌也(税理士)- コラム「業績の変動によっては損をすることも」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

業績の変動によっては損をすることも

- good

経営 会計・税務 2019-09-05 07:00

おはようございます、今日は石炭の日です。
色々と新しい技術も開発されているそうですね。


所得税の基礎についてお話をしています。
ある程度業績が伸びてきた個人事業主がなぜ法人を設立するのか?
これについて、給与所得控除の観点から説明を試みました。


昨日の例では、役員報酬額の設定が法人利益とバッチリ一致していたので、絵に書いたような効果が生まれました。
しかし、実際には事業経営は水物です。
例えば、こんな事例もありえます。


・事業の状況が悪化し、そんなに多額の所得(利益)が出そうもない
・しかし役員報酬は以前の水準で決めてしまったので、個人所得税は高額な役員報酬に応じて負担が必要
・法人側には赤字が発生、しかし、その赤字と個人所得を通算することはできない


細かい説明は省きますが、役員報酬は、一年の最初に決めたら、基本はそのままで支払いを続ける必要があります。
なので「業績が悪くなったから役員報酬を下げる」ということは、基本的にできません。


上記のような場合、個人事業主のままであれば、低い事業所得に対する課税だけで済んだことになります。
法人設立によるメリットを享受するためには、ある程度安定的な業績が見込めることが条件となります。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム