高橋 昌也(税理士)- コラム「儲けに対する税金」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

儲けに対する税金

- good

経営 会計・税務 2019-08-18 07:00

おはようございます、今日はビーフンの日です。
米粉料理、あまり日常的には食していないかなぁ・・・


所得税の基礎についてお話をしています。
収入(売上)と所得(利益)の違いについて確認をしています。


所得=儲けですから、所得税とは読んで字の如く「儲けに対する税金」です。
所得は売上だけからは計算できず、経費の金額がわからないといけません。


こと事業や会社の評価では「年商100億円!」といった感じで、売上が喧伝されます。
しかし、仮に売上が年間100億円でも、費用が110億円であれば10億円の赤字です。
(実際、こんな会社は珍しくもなんともありません)


そして、所得税の計算においてもこの考え方は同様です。
その人が「どれだけの規模で収入があるのか?」ではなく「どれだけ儲かっているのか?」が問題です。
もちろん、通常は「売上の規模が大きいほど所得の規模も大きくなりやすい」のは事実です。
しかし、中には「経費があまりない商売」もあります。


ちなみに法人税のことを「法人所得税」と呼ぶこともあります。
「法人の利益に対する税金」という、より厳密なイメージを伝えるためにこういった表現をするのですね。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム