高橋 昌也(税理士)- コラム「ズルは駄目です」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ズルは駄目です

- good

経営 会計・税務 2019-07-12 07:00

おはようございます、今日は人間ドックの日です。
先日、割と長めに体調を崩しまして、中々難儀をしました。


個人と法人の比較についてお話をしています。
消費税の免税事業者であることを基準に、独立開業の形態を選ぶ方法を紹介しました。


実際、この納税義務判定の基準を用いて、まず個人事業で開業をする人は多くいます。
開業したての頃は所得もそれほど出ないことも多いので、所得税側でも大きな問題になりにくいのですね。


消費税の納税義務が問題となるくらい(通常は年間で売上が1,000万円)となると、事業としても一人前です。
そうなった時点で、消費税のこともあるし、では法人にでもしますかね・・・と考えるわけです。


・・・さて、ここでズルイことを考える人がいました。
1.個人として開業
2.納税義務が出そうになったら法人へ
3.法人として事業を継続
4.法人で納税義務が出そうになったら廃業
5.別の法人を作って事業開始


・・・という、本当にね、こういうつまらないこと、どうして考えるかな~ということをやった人がいたのです。
そういうこともあって、納税義務判定が一時期よりも面倒くさいことになってしまいました。
当然、現時点でこんな露骨なことをやったら、まず重加算税(重い罰金)の対象となります。
ズルはいけません。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム