高橋 昌也(税理士)- コラム「金銭感覚は身体感覚である」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

金銭感覚は身体感覚である

- good

経営 会計・税務 2019-03-04 07:00

おはようございます、今日はバウムクーヘンの日です。
しっとり系が好きです。


資金繰りについて、いくつかの論点をご紹介しました。


・損益と収支は一致しない
・手許現金の管理は大切
・売買の方法を工夫すると資金繰りが助かる(受注生産、予約販売等)
・借入にも色々と種類がある(証書貸付、手形貸付、ファクタリング、当座貸越等)


本業側での収支を改善しつつ、不足する部分は金融の力も借りる。
これが中小企業で健全な資金繰りを保つための大切な習慣です。


中小事業の経営では、どうしても「いくら儲かったか?」が話題になりがちです。
儲け、つまり利益の金額は当然重要です。
また税理士としては、利益が税金計算の基礎となる点も無視はできません。


しかし、その一方で実際に事業が回るか否かは、は利益ではなく「手元の現預金残高」で決まります。
極端を言えば「手元にお金さえ残っていれば潰れることはそうそうない」のが事実です。


資金繰りは、帳面だけからは把握が難しいのも事実です。
自分の手足を扱うかのごとく、お金の流れについて端々まで気持ちが通っているか否か?
これが事業を潰さないために肝要なことです。


様々な技術や知識を活用し、健全な事業経営を心がけて頂ければ幸いです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム