高橋 昌也(税理士)- コラム「目的外で使うと、一発アウトです」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

目的外で使うと、一発アウトです

- good

経営 会計・税務 2019-02-11 07:00


おはようございます、今日は仁丹の日です。
口中清涼剤、という意味では最近ではミントが一般的でしょうか。


資金繰りについてお話をしています。
証書貸付を受けるに当たり、融資の目的を確定させることについて。


実はこの融資の目的、金融機関的にはものすご~く重要な意味を持つのだそうです。
言われてみれば、確かにここが不明瞭なまま融資が実行されてしまうと、色々不都合がありそうです。
反社会的勢力がウンヌン・・・という辺りのことも踏まえると、とても重要なことのように思えます。


仮に「設備投資です!」と言ってお金を借りて、それを運転資金に転用してしまうとどうなるでしょう?
・・・これ、一発で取引停止になるくらいの重大な違反行為なのだそうです。
それくらい、融資の目的というのは、結構しっかりと管理されているのですね。


不動産の建設代金など、大きな融資の場合には


・建設の手付金を支払うときには、手付け分だけを取り敢えず融資
・残額の支払い時点で、あらためて残額分を融資


こういったやりとりも一般的です。
最初の時点で全額を融資してしまい、別用途に使われてしまうのを防止しているのですね。


皆様、間違っても借りたお金を目的外の用途に使われませんよう。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム