高橋 昌也(税理士)- コラム「人工知能に「何を」させるのか?という議論」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

人工知能に「何を」させるのか?という議論

- good

経営 経営実践 2017-07-12 07:00

おはようございます、今日は洋食器の日です。

先割れスプーンって、やはり日本の学校だけにあるのかしら・・・

 

物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。

合理的過ぎる人工知能は、人間社会での実運用は辛いのではないかなぁ、という話について。

 

適宜人間が馬鹿さを発揮するか、人工知能を馬鹿にするのか。

これから、人工知能が仕事を任されるようになる分野は増えてくると思います。

その時に、あまりにも合理的過ぎる指示が飛びすぎてくると、その内人間側が発狂するのではないかと。

 

という辺りを踏まえると、もう一つ深まってくるべき議論として

 

・人工知能に何をさせるのか?

 

というところが予想できます。

現在、人工知能に関する話では

 

・どんなことができるのか?

・どれくらいできるのか?

 

という辺りでほぼ終わっています。

技術の性能という意味では正しいのですが、それではその技術をどの分野で使用するのか?についてはまだ議論が深まっているとは言い難いように思います。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム